キッカケはこちらのVALUアクティビティ。
『はがきデザインキット』というサービスを使えば、住所がわからなくても年賀状が送れるらしい。。。。
早速プリーズしてみたところ、shigeさんからDMが。
リンクをクリックすると、年賀状の受け取り画面へ。
名前、住所などを入力して完了。
あとはお正月を待つのみです。
shigeさん、ありがとうございます。
【ゆうびん.jp】→【郵便年賀.jp】→【住所が分からなくても送れるサービス】
Twitterだったり、相手のEメールアドレスがわかれば使えるようです。
(URLを送るものなので、LINEでもいける気がするけど、どうなんだろう?)
デザインを選んで、挨拶文を入力して、ハガキを購入。
Twitterやアドレスなどを選択して送るだけ。
年賀状といえば宛名や挨拶を手書きしたり、自分で印刷したりと大変ですが、これなら結構簡単に作れそうです。
ちなみに年賀状以外にも、暑中お見舞いや喪中も出せちゃうという。。。。
興味のある方はぜひ。
売り上げランキング: 258
売り上げランキング: 66
世界一が二つ…
<追記>
2018年1月1日、shigeさん(@shigecats )からの年賀状が届きました。
shigeさん、ありがとうございます!!
<Instagram>
https://www.instagram.com/shigecats/
<VALU>
https://valu.is/shigecats
<ねこブログ>
https://ameblo.jp/shigecats