今回は久々にボルダリングに挑戦。
というのも、板橋にある『トランポランド』でトランポリンをしようと思ったのですが、あいにくいっぱいで入れず。
『せっかくなので運動したいなー』と思い、近辺でボルダリングジムを探したところヒット。
しかも『1時間2,000円➗人数』のみでボルダリングができるということで、早速電話したら空いているということで急遽ボルダリングに変更。
(トランポランドはまたいずれ行きたいと思います)
『1時間2,000円➗人数』のみでボルダリングができるボルダリングジムを見つけた
訪れたのはノースパークビルボルダリングジム。
場所は板橋区役所前ですね。
馴染みのない人には『どこだそれ?』と言われてしまいますが、都営三田線沿いの駅で、意外と新宿から大江戸線を使ったり、巣鴨から三田線を使ったりすれば、30分圏内と結構近いです。
ちなみに私は昔、本蓮沼に住んでいたことがあるので、三田線沿いは結構詳しいです。。。。
ノースパークビルボルダリングジムは新板橋駅と板橋区役所前駅の中間くらいにあるので、どちらからでも歩けます。
ありました。
前に北園高校があるのが目印です。
すぐにジムの方が来てくれてジムの説明など。
ジム内。
広くはないですが、個人で使う分には十分です。
ノースパークビルボルダリングジムは、完全個室で『入会金なしの1時間2,000円➗人数』のみでボルダリングができます。
なので2人で行けば1時間あたり1人1,000円。4人で行けば1時間あたり1人500円というかなりお得な料金設定になっています。
そしてこちらのジム、シャワーもトイレもありませんので、トイレは済ましてから、シャワーは帰ってからという感じです。
都営線だったら志村坂上に「さやの湯処」、春日駅に「ラクーア」があるので、参考までに。
ボルダリング用のシューズは23cm〜1cm刻みで28cmまで。
なので、同じサイズの人が重複できません。
(順番に履けばいいのですが)
経験者はわかると思いますが、初心者がボルダリングに挑戦した場合、筋力が持たなくて1時間も続けることはできませんので、4人で行って靴のサイズが重複しても、順番に履けば十分ボルダリングは楽しめると思います。
かくいう私も久々のボルダリングなので、かなり前腕がパンパンです。。。。
ジム内にレベル別のノートがありますので、それを確認しながら挑戦するのがオススメです。
(女性用のでもかなり難しい)
しかも公式ホームページを見たら、YouTubeに攻略動画も載せてるので、見ながらやればかなり参考になります。
ノースパークビルボルダリングジムへのアクセス
まとめ
ボルダリングジムは入会金にグッズレンタルなどで意外とお金がかかりますので、こちらなら部屋代以外かからないのが魅力的。
しかもマンツーマンレッスンも1時間+1,000円でやってくれるらしいので、初心者の人から上達したい人までかなりオススメです。
ボルダリングは『なんかやってみたいけどやる機会がない』という人が多いので、何でも挑戦すればいいんですよ。
東京にこんな安いボルダリングジムがあるんですから。
売り上げランキング: 70,442