2017年ってサービス乱立してません?
思い出せるだけで、
・VALU
・CASH
・Timebank
・REAL BOOST
・polca
そしてアホほど乱立している仮想通貨にトークン、ICO。
乱立しすぎていて、管理するだけでも大変です。
そして今回紹介するサービスは『sola』。
Sola – The next-gen decentralized social platform governed by users.
ユーロ圏で始まったSNSらしいのですが、自分の投稿に【いいね】が付くと、『AOL』といおう仮想通貨が貰えるらしいのだが、あまり情報がありません。
『sola』にはフォローフォロワーの概念がなく、ユーザーの投稿がアルゴリズムによって勝手に他のユーザーの前にあらわれます。
それをTinderのように上下にスワイプしていくという流れ。
最初のアプリリリースは2014年らしいので(Plague名義)、なかなか古いサービスっぽいですが、最近ICOがスタートしたりと、これからという感じだけは伝わってきます。
しかし!!
パソコンから投稿できない!!
『Instagram』もそうなんですけど、基本PC操作の私にとってはブラウザ操作のできないサービスは使いにくいんですよね。。。。
まぁまだ日本のユーザーも少ないので、今後日本でどれだけ普及するかはわかりませんが、しばらくは使ってみたいと思います。