あまりにもどうでもいい話なので、サクっといこう。
アニメ版『リアリズム殺人事件!?』の冒頭で、魔美が高畑さんに新聞を見せるシーン。
一時停止をして記事をよく読んで見ると…
「雄山」「士郎」「富井」
これはどう考えても『美味しんぼ』でしょ。
しかしなぜエスパー魔美に『美味しんぼ』のキャラの名前を入れるという遊びをしたのか。
wikipediaの情報だけで推理してみよう。
エスパー魔美のアニメ放映期間は「1987年4月7日 – 1989年10月26日」
『リアリズム殺人事件!?』の初回放送が「1989年2月21日」
美味しんぼのアニメ放映期間は「1988年10月17日 – 1992年3月17日」
そして共通するアニメ製作会社が「シンエイ動画」
というわけで、おそらくシンエイ動画の中の人の遊びであろうと思われる。
が、悲しいことに素人ではこれ以上の深追いはできなかった。
ま、大したことじゃないのでどうでも良すぎる話なのだが。
そういえば昔のこち亀は派出所の掲示板のところに、いろんなメッセージが書き込まれていたことはご存知だろうか?
最近では、もしそういうネタが仕込まれていたら、オタクたちが一瞬で拡散しまうのだろうし、あまりこういう遊びをすることもなくなっているような気がする。
というか現場がデスマーチすぎて小道具などで遊ぶような余裕がなくなってきているからなのか。
というわけで、リアリズム殺人事件については以上。
原作版『リアリズム殺人事件』を読むならこちら。Kindle版もあるので、即読めますよ。
売り上げランキング: 58,848
アニメ版DVD BOXはこちら。
売り上げランキング: 48,008
すぐ見たいという方は、アマゾンプライムに入れば全話見放題。オススメです!