4月15日にスタートするインターネットテレビ局・AbemaTVのリアル人生逆転リアリティーショー『リアルカイジGP』(毎週日曜22:00~23:00)の東京予選が25日開催され、私も参戦してきました。
実は当日まで少し迷っていたんですよ。
(朝は早いし、お台場ってちょっと遠いし、予選で脱落してテレビに映るのはちょっと、、、、、ワガママ)
まぁインターネット上でかなり話題になっていたし、せっかくエントリーしたんだからということで行ってきました。
4月1日には大阪予選もあるということで、もし東京予選と内容が同じということなら、これを参考に対策するといいかもしれません。
カオスカオスカオス!!『リアルカイジGP』東京予選に参戦してきた
場所は台場。
駅を降りると、春の訪れを感じさせる綺麗な桜が咲いていました。
(これから醜い汚い争いが始まるというのに)
途中、なんかすごい曲がり方した標識を発見。カオスはすでに始まっている。
こちらが会場入口。結構な人です。
入口では簡単な持ち物検査をされ、これらを渡されました。
星が3つということは限定ジャンケン?
そして会場へ。
すでに会場はなかなかの人が集まっていました。
なにやらお互いの体重を計ったりしている人がいたので調べたら、すでに公式Twitterで、ゲーム内容がいくつか公開されていたとな。
【集団ミッション解禁①】#リアルカイジGP
25日に迫った東京大会❗️直前の大会情報公開❗️その名も…
😘ぴったし体重300キロ😘その場にいる人と力を合わせるのも良し、
事前に連絡をとりあってクリアするのも良し!準備したら確実にクリアできるかも😝
番組詳細▷https://t.co/ZuNjMWCxtL pic.twitter.com/1meTgfb1JR
— リアルカイジGP@AbemaTV (@kaiji_real) 2018年3月22日
すでに始まってたんですね。
ドローンも出動。
イベントスタート
10時。司会の加藤浩次と柴田阿弥が登場。
今回のルール説明や注意事項。
今回、8つのゲートがあり、そこで度々出されるミッションをクリアした250人が次のステージに進めるとのこと。
この説明があったタイミングであざとい私は、おそらくスピード勝負であることを予見し、会場中央からスーッと2番ゲート付近へ。
各ゲート担当
各ゲートには以下の方々がスタンバイしていました。
1番ゲート:平成ノブシコブシ
2番ゲート:ワッキー
3番ゲート:原口あきまさ
4番ゲート:バイキング小峠
5番ゲート:ヒデ
6番ゲート:IMALU
7番ゲート:ハライチ岩井
7番ゲート:トータルテンボス藤田
『リアルカイジGP』東京予選に参戦していた芸能人
『リアルカイジGP』東京予選にはかなり多くの芸能人が参戦していましたが、私が覚えている範囲で、まとめておきます。
山本圭壱、上西小百合、内藤大助、加藤紗里、成田童夢、ダースレイダー(ラッパー)、呂布カルマ(ラッパー)、PONY(ラッパー)、飛石連休藤井ペイジ、全力じじぃ前すすむ、鬼越トマホーク金野、こりゃめでてーな伊藤、山崎秀晃(K-1ファイター)。覚えてる範囲でこんな感じでしょうか。。。。
全力じじぃ前すすむ氏は昔のバイトの先輩だったりして、久しぶりに話しました。
ちなみに誰とは言いませんが、面識のある人が4人くらいいてビビりましたね。類友こえー。
こちらはイベントに一切関係なさそうな叶姉妹。
山本圭壱&上西小百合。
北の偉い人も。。。。
東京予選開始
そしてついに東京予選開始。
最初に発表されたゲームがこちら。
【ヘビ地獄ジェンガ】
箱の中にあるジェンガをうまく抜いて上に乗せるというもの。
2番ゲートでスタンバイしていた私をよそに、ゲームは3番ゲートで開催。
ここでまず私の予想が外れたのは【すべてのゲートで同時開催される】と思っていたこと。
2500人ほどの参加者を1日で全部捌くなら、絶対に全ゲート同時開催だと思っていました。
東京予選がすべて終わった今となっては、改めて全ゲート同時開催すべきだったなとは思うところ。
続いて1番ゲートで開催されたのは『ノーリアクション逆水平』。
プロレスラーの逆水平チョップを受けて、ノーリアクションでいられるかというもの。
そして1番ゲートに人が殺到。
スタッフや加藤が「走らないでください」「押さないでください」とアナウンスしても殺到した猛者がおさまる気配はない。
そりゃそうだ。こうなることは事前に予測できただろうに。。。。
もうこのあたりで、私はすでに戦意を失っていました。
と同時に「まだこれだけ時間があるんだ。殺到せずともどこかで一斉開催され、挑戦するタイミングがある」と。。。。
日差しも強いので、日影を探して休憩していると、加藤紗里が目の前で休憩しだしました。
暑いですものね。
徐々にカオスになっていく東京予選
続いては【細川たかしバリカン】。
細川たかしと同じ髪型にすれば通過という、「罰ゲーム受けたら通過」な挑戦。
たしかに気持ちを試されていると言われれば、それはそうなんだけど、、、、
そして女性も登場。
【セルフカツラ脱ぎ】
ウィッグ等は禁止。ガチのカツラの人だけOKのセルフカツラ脱ぎ。
【眉シェービング】
どんどん気持ちが試されていきます。
罰ゲーム通過もなんのその、眉シェービングですら、人が殺到する東京予選。
もう気持ちだけではとても通過できません。
ということで、各々、次のゲームが何番ゲートで開催されるかを予測し、そのゲート付近で待機するように。
続いてはこちら。
【参加費1万円、10人で古今東西ゲーム】
いよいよ財布まで試されるようになってきました。
しかもこちらの古今東西ゲーム、誰かが間違えば連帯責任として全員が失格になるという恐ろしいもの。
しかもしかも、ルールが曖昧で、「カタカナの入っている芸能人」というお題で、ゲーム開始後に「タレント名鑑に載ってること」というルールを事後説明し、判定にかなり時間を用してました。
【この場で婚姻届 先着男女ペア1組】
2組いましたが、1組はカップル、もう1組みはこの日出会ったという男女。覚悟がすごい!!
(画像はカップル)
【女性限定あの人とディープキス】
【現生サイコロ】
またしても財布を試されるゲームが。。。。
最高5万円まで徴収するという、なかなかのゲーム。
【女性限定 一撃バット折り】
【落選するまで鉄仮面】
落選するまで鉄仮面を装着し続けるという、、、、次の予選が4月21日頃までなので、おそらくドクターストップがかかる予感がするけど。。。。
そもそもずっと鉄仮面を装着し続けさせるの画がテレビ的におもろいのか?という疑問もありますが、こんなものでも猛者が殺到するという。本当にカオス。
【5人1組 放水大縄跳び】
【東大クイズ王と早押しバトル】
【けん玉一発勝負】
一発でけん玉の棒に刺すという、けん玉上級者以外にはなかなか至難の技。
しかもミスったらタイキック。
良い画。
ちなみにタイ人は蹴り過ぎて足を痛めてしまい棄権。
【生たまご口リレー】
3人で生卵を口移しで運ぶというもの。なかなかですね。
最後は【現生サイコロ】と【けん玉一発勝負】でラストスパート。
250人通過したタイミングであっさり終了。
他に開催されたゲームはこんな感じ。
・熱々メガネフライ
・パイプカット
・ピタリ300キロ体重計
・女性限定ブラインド生着替え
・鼻からうどん
・ジェスチャー外国人
・即席カップル以心伝心
・制限時間100秒 コーラ1,5リットル完飲
ポテチ、柿ピー、缶コーヒーをいただいて終了。
後期
まずは全員に挑戦機会が与えられなかったのはイベントとしてはダメだなと。
それが数パーセントとかなら話は別ですが、おそらく半分以上の参加者が挑戦機会さえ得れずに敗退したと思います。
まぁこういう不満が出るのは必然ですね。
ゲームに参加できるのは芸能人、コスプレした人(カイジ無関係のばっか)、割込んだり人押しのけるの余裕な低モラルさんが大半。残りの人は絵面良くするだけの人形ですわ。#リアルカイジGP#リアルカイジ
— リアルカイジGP被害者の会 (@shoi_chonbo) 2018年3月25日
またゲームのルールが曖昧なものも多く、判定の際に変な空気になってるのもイベントとしては良くないですね。ちゃんとリハした?
上でも書いたとおり、ゲートに人が殺到することは容易に想像できるし、その画が撮りたかったとしか思えない。
『まぁ民放のスタッフじゃないんだろうし、こんなもんかぁー』
開局2周年のAbemaTVがこれを言われるようではまだまだかなと。
あと日差しの中、ずっと屋外にいたので、めちゃめちゃ日焼けしました。
帽子や日焼け止めはマストですね。
4月1日の大阪予選がどうなるのかはわかりませんが、東京予選と同じ内容であれば、この記事で結構対策できるんじゃないかと思います。
GOOD LUCK!!