ゴッドタンのマジ歌選手権ってご存知ですか?
私は番組や企画の存在は知っていたのですが、ほとんど見たことがありませんでした。
芸人がマジで歌を歌うという企画なのですが、これのクオリティーが異常に高くてビックリしています。
いくつか見た動画を紹介します。
※公式動画がないのでこちらに掲載はしません
まずはハライチ岩井の『OWA LIAR』と『忘れねぇからな』。
『OWA LIAR』では、面白くないことで笑っている人や、大御所の自慢や番宣役者をそれっぽく笑いに変えていることへの皮肉を歌っているのが素晴らしい。
『忘れねぇからな』では、ネタ番組に審査員席に座っていた女優や、ローラに便乗してタメ口キャラをしていたハーフタレントを皮肉っています。
ハライチ岩井ってこんな才能あったんですね。
ピアノも歌も上手いだけでなく、ちゃんと笑いとして成立させているのが凄いです。
ハライチのDVDとか見たことないんですけど、ちょっと見てみようかなと思うくらい、この2曲はよかったです。
売り上げランキング: 9,661
次は東京03。
私は東京03のDVD全部レンタルしているくらい東京03が好きなので、角ちゃんの音楽的才能は知っていたのですが、マジ歌選手権でも炸裂してます。
ちなみに角ちゃんの曲で一番好きなのは第14回東京03単独ライブ「後手中の後手」内の『東京のお父さん 東京のお母さん』。
売り上げランキング: 32,409
そして角ちゃんといつも一緒に歌っているのが元マネージャーのチャンタケンス。
この人がまた凄い。
大竹まことさんの息子で、元々は人力舎で東京03、アンタッチャブル、ゆってぃなどのマネージャーをやっていたのですが、今は人力舎から大竹まことのアッシュ・アンド・ディ・コーポレーションに移籍しています。
マネージャー大竹君の送別会。ハロウィンと重なったから全員仮装でってザキヤマから伝えられて、意を決して頑張って初ハロウィンの初仮装でのぞんだら、東京03の三人以外、全員普段着だった。。
— 東京03飯塚 (@iizuka03) 2014年10月31日
角ちゃんとチャンタケンスはマジ歌選手権内では何曲も披露しているようですが、その中でも秀逸なので『最後の説教』という曲。
通常回とSP版、両方見たのですが、個人的にはSP版の方が好きです。
(微妙に歌詞も違う)
角ちゃんの『ねぇ 私たちはどうなってくの?』のメロディーやドラムパターンもカッコいい。
チャンタケンスの歌にはグルーヴがあってカッコいいです。
『03リーダー飯塚悟史 彼は危険な状態です』の部分が少し走り気味に歌ってるのが逆にカッコいい。
カッコいいカッコいいしか言ってませんが、演奏全般や2人で歌を合わせている部分も異常な練習量を感じます。
最後にバカリズム。
バカリズムはライブのオープニングだったりネタやバズリズムで歌を披露しているので、ある程度は知っていましたが、マジ歌の方もさすがです。
売り上げランキング: 7,917
『女性芸能人の「特技:モノマネ」は地獄の入り口』は、こちらも曲がカッコいいだけでなく、バカリズム独特の皮肉がきちんと歌詞に集約されていて素晴らしい。
『グラビアアイドル』は、松たか子のカルテットオマージュですが、メロディーも秀逸。
マジ歌選手権、今まで全然見てこなかったので、早急にDVDを全部借りてきます。