今回はスタバのコーヒーセミナーに行ってきました。
『スタバのコーヒーセミナーって何?』という方のために簡単に説明しますと、スターバックスが定期的に行っているコーヒーのセミナーですね。
コーヒーの基礎知識から淹れ方まで、内容もフードペアリングやエスプレッソなど、さまざまなコースがあります。
今回受講したのは初めて用の【コーヒーにふれてみよう】です。
スタバのコーヒーセミナーを受けてきた
まずはこちらからセミナーの予約をします。
日本全国のスタバで結構定期的に実施しています。
支払いは当日。
セミナーは店舗の端っこでやります。
スタバでこういうのやってるの見たことないですが、結構やってるもんなんですかね。。。。
ちなみに人数は私を含めて4人。
セミナーは大体4人前後。多くても8人くらいっぽいです。
まず最初にネームプレートを作らされます。
そして軽く自己紹介。
まず最初にコーヒーの簡単なお勉強。
コーヒーの木から採れるコーヒー豆はおよそ500gほどだそう。
想像以上に少ないですね。
ということで、最初にスタバの『エスプレッソロースト』をいただきます。
こちらはスタバのラテやモカの基本になっているエスプレッソだそう。
飲み方は、まず香りを楽しみ、飲む瞬間に霧状に吸い上げることでコーヒーの香りを口の中に広げます。
カッピングですね。
コーヒーの評価方法|カッピングってなに? | THE COFFEESHOP(ザ・コーヒーショップ)
ちなみにこの空気穴は『フレーバーロック』といい、コーヒー豆が発散する二酸化炭素を袋の外へ逃がすことのできるので、新鮮さを保てるそう。
その後、スチームミルクを混ぜたものをいただき、違いを楽しみます。
次にチョコブラウニーとの相性を楽しみます。
最後に折り紙のパイクプレイスを自分で淹れてみます。
こんな感じで終了。
ちなみにコーヒーパスポートって知ってますか?
実はスタバにはコーヒーパスポートというものがあって、この中に飲んだコーヒーを記録していくことができます。
(専用のシールがあって、言えば貰える)
ちなみにこのコーヒーパスポート、レジで言えば誰でも貰えるらしい!!
そんなの知らなかった!!
めっちゃコーヒー飲みました。
売り上げランキング: 2,773