先日、Twitterでこんなつぶやきを見かけました。
今日は1日『Factorio』というPCゲームをやります。
遊びながら仕事の自動化が学べる神ゲーらしい。
暇人最高だな。https://t.co/NRCGHMJyBo pic.twitter.com/l5IXHhI0i0— やぎぺー (@yagijimpei) 2017年8月20日
ずっと「Factorio」やってた。
どうすれば効率的に施設が開発できるかを考えてひたすら自動化しまくる。
普段の仕事でもこれくらい頭使わなきゃな。繰り返す作業は全て自動化して、楽しいことだけに集中するのが大事。
学びの多いゲームだ。 pic.twitter.com/T7lSBOMYt6— やぎぺー (@yagijimpei) 2017年8月20日
まさか日経BPでファクトリオが紹介されるとは… これ数時間プレイすると、仕事の生産性が跳ね上がる神ゲームだよ。
— 深津 貴之 (@fladdict) 2017年8月19日
仕事の生産性が跳ね上がる神ゲーム?
ここ数年、マンガからもさまざまなことが学べるなーということで、多少は読むようにしていたんだけど、ゲームから仕事の生産性が学べるの?
そんなにすごいなら、買ってみようか。。。。
ということで買ってみた。
Factorioの購入方法
オンラインゲームって買ったことがないのでよくわからないんだけど、Factorioは『Steam』というプラットフォームに入ってるので、この『Steam』をインストールする必要があるようです。
インストールが終わったら、いよいよFactorioの購入です。
ちなみにFactorioの値段は2,300円。
クレジットカード情報を入力。
ゲームをインストール。
ゲームスタート。
…
Factorio買ったけど、全然よくわかってない。#Facrorio pic.twitter.com/vV0SJs6wny
— ノリオメモ (@noriomemo) 2017年8月20日
つづく