ついに分割の実装が予告されました。
【機能アップデートのお知らせ(予告)】
11/13(月)よりMY VALUの分割申請の受付を開始いたします。機能追加に先立ち、ユーザーの皆様により安全な状態で分割機能を提供するべく、11/6(月)より弊社代表小川晃平のVAを分割・売買を開始し、テストさせていただきます。(1/2)— VALU (@VALU_PR) 2017年11月5日
ここまで長かったですね。
待ちました。
詳細はこんな感じ。
条件について
以下の条件を満たしているMY VALU発行者のみ、分割申請が可能です。
MY VALUに規約違反の表示がされていないこと
MY VALU 作成後14日以上経過していること分割プロセスについて
以下のフォームから分割数を設定し、申請
運営による審査(3〜10営業日程度)
審査通過後、5営業日後に分割完了
※ 申請通過時点からに、MY VALU画面で分割の予告が表示されます。分割後の変更点
分割が完了時点で、自動的に以下の変更が行われます。
VALUERが保有しているVA数を分割数に合わせて変更
優待の「対象保有VA数」を分割数に合わせて変更
未約定のオーダーを全てキャンセル注意事項
一回の分割で、最高10分割まで可能です。
分割の上限は、1,000,000 VAまでとなります。
分割申請は上限範囲内であれば何度でも可能ですが、分割完了後から90日経過後でないと再申請できません。
申請が棄却された場合、棄却理由等についてはお答えできませんので予めご了承ください
まぁざっくり赤帯が付いていなければ分割は大丈夫そうです。
気になる手数料は、、、、
【分割手数料: 分割後のVA数 × 0.00001BTC】
分割の抑止のための手数料でもあるのかもしれませんが、100VAに関しては社長自ら『少なすぎた』ということを言っていたので、100VAには手数料取ってほしくなかったなーというのが私の意見。
現在のレート(1BTC=80万円)だと、1,000VAにしたら約8,000円。
ざっくり【VA数×8】くらいが手数料の目安になるんじゃないかと。
ノリオVALU分割へ
ということで分割申請しました。
分割申請したのが2017年11月13日ですが、最初は混雑も予想されるので、11月中くらいに分割完了したら嬉しいです。
分割が完了したら、現在のノリオVALUの1VAが【0.01287BTC→0.001287BTC】、日本円で1,000円くらいになりますのでご購入いただけると幸いですが、分割前にご購入いただいてる方がすでにいるので、おそらく優待を付けるとしても10VA以上にする可能性が高いです(まったく未定)。
アホはアホなりに少しずつ考えていきます。