さぁいよいよ今週誕生すると言われている『ビットコインゴールド(BTG)』。
ただいろいろ問題もありそうな通貨で、各取引所も慎重な表明。
10月25日、ビットコインのハードフォーク(HF)によりビットコインゴールド(BTG)が誕生する予定。BTGを付与するか、付与後の取り扱いなど取引所の対応が分かれています
21日時点での各社の対応予定は添付のとおり。変更の可能性も大きいので最新状況は確認してください pic.twitter.com/pVXBWcyuT0
— 高城泰 (@takagifx) 2017年10月21日
国内の取引所だとビットフライヤーが一番付与の可能性が高そうですが、確実ではありません。
ビットコインゴールドについての懸念点は大まかにこんな感じみたい
◎プレマイン(開発者側が既に大量のBTGを保有している)
◎リプレイアタック(プロテクションが実装されていない)
◎コンセンサスアルゴリズムがテストされてない(Equihashへの移行が完了していない)— レイチェル🔰仮想通貨 (@Rachel0205) 2017年10月22日
日本時間で25日に予定されていたビットコインゴールドのハードフォークが日本時間24日 21:40に前倒し!
Bittrexも10月24日の日本時間15時時点(協定世界時 午前6時)のスナップショットに基づいてBTGを付与に変更。https://t.co/6mNBSZyEaV https://t.co/u1uzlWlbP4
— 玲奈❤︎丸の内OL仮想通貨投資♡ (@reinabb3) 2017年10月23日
しかも予定より前倒しになった!!
これは時間指定で分裂するのではなく、ブロック番号に依存するみたいです。
「何時にビットコイン持っておけばいいですか?」って複数回聞かれるんだけどブロックNo.491407の時点だよね?時間でアナウンスしてるところってどういうことだろ・・?
ちなみに今のブロックは491275https://t.co/2Su6Xo6eGb
— DEG (@DEG_2020) 2017年10月23日
ビットコインゴールドの分裂はビットコインのブロック番号が【491407】になった時点から開始されるとのこと。
これはもっとブロック番号が早まればもっと前倒しになるかも。。。。
ビットフライヤーでは、ブロックサイズが491,406に到達する時点(明日24日9:00~13:00頃)で保有してる現物ビットコイン量で決定。
そしてすぐに付与というわけではなく、11月1日以降予定とのこと。
まぁ一部ではゴミコイン説もありますが、個人的にはやはり天下のビットコインに付随するコインなので、わりと期待はしていたりします(投機的な意味でね)。
<2017.10.25追記>
今度はビットコインシルバーというのが登場する説が出てきました。乱立!!
来年とかには【ビットコインプラチナ】とか【ビットコインホワイトシルバー】【ビットコインブロンズ】とか、もしくは【ビットコインレッド】【ビットコイングリーン】とか、色分けとかになる可能性もあるのかな?
そして12色をまとめて取引する【ビットコインミックス】とか…
完全に妄想です。
ビットコインゴールド、ビットコインシルバーの登場で、その次を予想してみた。
・ビットコインプラチナ
・ビットコインホワイトシルバー
・ビットコインブロンズもしくは
・ビットコインレッド
・ビットコイングリーンとか色分けとかになる可能性もあるのかな?#ビットコイン妄想
— ノリオメモ (@noriomemo) 2017年10月25日