仮想通貨のLISKがビットフライヤーに上場するということで、SNS界隈で『予想的中』投稿が目立つ1日となりました。
相場の話になると特に顕著にあらわれるのですが、自分の予想が当たると嬉しいですよね。
(競馬やってるのでよくわかります)
ビジネスでもそうですが、『あのサービスは良いと思ってたんだよー』『俺もそれ思いついてたのにー』と、後出しジャンケンかのように、予想的中自慢する人がいるのですが、ちょっと待ってください。
みんな、頭では浮かんでるんですよ。
脳内では常にあらゆる思考が巡っており、その無数に流れてる星の中のどれか一つがたまたま当たったことをカウントしているに過ぎません。
スポーツで『普段の力が出せたら勝てた』みたいなもので、普段の力を出すことが重要なのであって、ビジネスでも相場でも予想することや案を出すことが重要なのではなくて、行動することこそが重要なんです。
みんな、頭ではわかっているんですけどね。
『運動すれば痩せる』
『学べば吸収する』
わかっているのに『時間がない』『体調が万全じゃない』『他にやることが』云々と、自分に言い訳して明日やろうな馬鹿野郎。
この記事は自戒の念を込めて書いている部分もあるので、自分に言い聞かせてもいるのですが、行動を後ろにズラすことで良かったと思えることは本当に少ないです。
思考することや予想することが無駄だとは言いませんが、いずれにせよ行動には敵わないと思っています。
ですので、これを読んだ人はぜひ、予想が的中したことを喜ぶだけでなく、行動したことによって得られる恩恵を享受してもらいたいです。
暇だと無駄に思考が巡りますからね。
マインドワンダリング症候群は、誰にでも当てはまると思いますが、『やるべきこと』を整理して並べるよりも、あえて『やらないこと』を整理していった方が、行動しやすいかもしれません。