狩猟免許試験勉強期間中に読んでいたマンガ。
山賊ダイアリー。
講談社
売り上げランキング: 27,450
このマンガの良いところは、なんといっても『リアルな狩猟』が描かれているところでしょう。
狩猟マンガって調べたらほとんどないんですね。
わかっているものでこの『山賊ダイアリー』と『マタギ』くらいだろうか。。。。
狩猟マンガは、あればなるべく全部読みたいなと思っているので、誰か知っていたら教えてほしい。。。。
作者の狩猟ルールとして、『狩猟したものは全て食す』というものがあり、カラスでもなんでも狩猟したものは食べています。
田舎のカラスは、都会の汚い生ゴミを食べてるわけではないので、こっちのカラスとはちょっとイメージが違うみたい…
にしても食べるのは勇気がいる。。。。
狩猟したものはまずその場で血抜き。
俺『血とかで服が汚れそう…』
そして腐らないように肉を池に沈めて冷やす。
俺『食べる肉を池の水に浸けるとか、なんだか汚い…』
帰宅したらベランダで鳥の羽をむしる。
俺『なんかいろんなものが飛び散りそう…』
リアルな狩猟の日常は、見れば見るほど『自分には向いていないな』と思わされる。。。。
ネットを散策していたら、こんな画像を発見。
やっぱりホリエモンは何でも早いなぁ。。。。
と思ったらやっぱりイケハヤも、、、、
リアルな狩猟漫画「山賊ダイアリー」が面白い : まだ労働で消耗してるの?
アーリーアダプターたちがアーリーすぎて、追いつけない。。。。
まぁ自分のペースで淡々と消化していきますよ。
ちなみにこのマンガ、現在は『山賊ダイアリーSS』として生まれ変わっています(まだ読んでない)。
性格上、マンガが完結してからじゃないと読めないので、完結したら読もうと思います。
売り上げランキング: 2,406