もうすぐ2018年ですね。
(現在2017年12月31日23時)
2017年になる時、2017年がこんなに仮想通貨の年になるとは誰が予想できたでしょうか。
2016年末にVC(ベンチャーキャピタル)やエンジェル投資家が、2017年のトレンド予想をしていますが、この時点で【仮想通貨】というワードを出している人はいませんでした。
日本のVC・エンジェル投資家が予想する2017年のスタートアップ・トレンド(前編) | TechCrunch Japan
ビットコイン自体は2009年に誕生しましたが、ずっと低空飛行を続けていたので、ここにきて急に盛り上がるとはという感じです。
ということは、この先、2018年、2019年に、大方が予想するような未来は描かれない可能性が高いです。
そして私は今回、このような記事を書いてみました。
2019年の仮想通貨を予想(随時更新予定)
まだ2017年なのに、2019年の仮想通貨の予想をしてみます。
2018年の予想記事はこちら。
仮想通貨はバブルなので、どこかでバブルが弾けてしまったら、ほとんどの仮想通貨は消滅するという意見もあります。
しかしポイントカードで考えれば、多くの仮想通貨が生き残ることも大いに考えられますよね。
たとえば、日本のポイントカードを見ていると、Tポイントにdポイントなどのように、サービスごとにポイントがあります。
世界的に見ても、飛行機をたくさん利用すればマイルが貯まり、そのマイルを使って飛行機に乗ることができます。
ポイントというのはお金としての価値があり、今後はこういった形で仮想通貨が付与されたり、それを等価交換、売買するという流れができていくのではないかと。
もう2019年の記事?
記事記載日は2017年12月31日。
『もう2019年の記事?』と思うかもしれませんが、今回このような記事を書いたのにはいくつか理由があります。
SEO的実験
グーグルの上位表示は時間をかけて上に上がるケースが多いです。
アフィリエイトサイトなどのライバルもどんどん増えてきており、その時間のかかり方はどんどん長くなっています。
あえて遠くの未来を予想
上に書いたように、次の年の未来すら、予想するのが難しくなっています。
その中で、あえて遠くの未来を予想することに意味があるなと。
今後は仮想通貨とは一見まったく関係なさそうなサービスが仮想通貨と結び付いたりすることで、常人では予想もつかないようなサービスが誕生するかもしれません。
2018年アクセス数
ということで、2018年のアクセス数などをゆったり報告します。
あれこれやっていて、更新を忘れてしまう可能性もありますが、その時はコメント等で教えてくれると嬉しいです。
また1年前から、こうやって1年後の記事を書くことで、SEO等の参考になればと。。。。
2018年1月アクセス数
544。
1か月でこのアクセス数はちょっと少ないですね。
もうちょっと2019年に近づけばアクセスが伸びるのでしょうか。
気になるところです。
(随時更新予定)