結構前に買ったCOMSAがいよいよzaifに上場するようです。
上場は2017年12月4日予定。
CMSトークンの配布は2017年11月30日予定。
COMSAのトークンセール時もそうでしたが、zaifのサーバーは貧弱なので(いい加減改善した方がいい)、焦らず気長に見守るしかないでしょう。
COMSAがZaifに上場するので、トークンの受け取り方法を共有しておくよ
まずは公式にトークンの受け取り方法が記載されています。
CMSトークン受取用アドレスの登録受付開始のお知らせ | COMSA
COMSAを持っていてZaifの登録をしていない人はさすがにいないのかな?
登録は本人確認なども含めると結構時間かかったりするので、『仮想通貨とか買いたいなー』と思ってる人は、とりあえず作っておくとかでもいいと思います。
そしてCMSトークンの受け取りは【Mosaic】と【ERC20】、どちらかを選ぶことができます。
Mosaic(モザイク)はNEM上で発行されるトークンで、ERC20はイーサリアム上で発行されるトークン。
おそらくどちらで受け取っても大差ないのかなと思っています。
NEM信者のぼくではありますが……すみません!ここはERC20で受け取ります。
たぶんEtherdeltaにもすぐ上場するんで、そっちでも値段が付くわけじゃないですか。NEMモザイクのDEXがあればNEMにしたんですが……。
イケハヤ氏はERC20で受け取るよう。
ということで、私は逆張りのMosaicで受け取りたいと思います。
では、Zaifのアカウントを持っている人はログイン。
そしてこちらにアクセス。
https://zaif.jp/deposit/mosaic
<ERC20用>
https://zaif.jp/deposit/erc20
「アカウント」 → 「入出金と履歴」 → 「Mosaic」 or 「ERC20」
これはMosaic用のメッセージ。
下の緑色の部分をクリックすると、入金用アドレスが表示されます。
次にCOMSAのダッシュボードにログイン。
ログイン後、【トークン受取】へ。
受け取り方法を【Mosaic】か【ERC20】で選んで、Mosaicの場合は、Mosaic入金用メッセージのみペーストします。
設定ボタンを押せば完了です。
上場後の動きは、多くの人が予想しているように、最初に高騰、その後暴落、そして徐々に回復、という流れになる可能性が高そうですが、多くの資金が入っているので、めちゃくちゃおかしな値動きになる可能性もあります。
(暴落続いてゴミになったりして)
未来は誰にもわかりませんが、上場後の流れを楽しみにしたいと思います。
新潮社
売り上げランキング: 111