現在、脱社畜サロン が壮大に燃えているわけですが、そもそものキッカケはこちらの記事。
正田圭さん、単刀直入にいって、あなた儲かってる風の雰囲気だして信者つくって、信者から集金することで儲けるタイプの人とちゃいますか?#脱社畜サロン 主催者。自称連続起業家・正田圭氏の経歴に重大な疑義|えらいてんちょう @eraitencho|note(ノート) https://t.co/oP4La3CEd9
— えらいてんちょう・えらてん(Yauchi Haruki)@インターネット当たり屋 (@eraitencho) 2019年1月9日
そしてこの一文。
「私の友人で、某老舗出版社を買収して代表取締役になってる人間がいるのですが、M&A界隈で2~3桁億円のM&Aのディールやってる人間で、正田圭という名前は聴いたことがないっていうんです。2~3桁億円って名もない独立系M&Aブティックファームなんかで扱えないから、2~3億円の間違いじゃない?って言うんです。」
ここからあちこちに火花が飛んだことによって、騒動が大きくなっていくわけですが、今回の騒動でいろいろな発見があったのでまとめておきたいと思います。
note と迷ったのですが、
炎上慣れしていないとこうなる
個人的には今回の騒動ってそんなにたいした話ではないと思っているのですが、正田氏の対応が炎上慣れしていないのを露呈してしまいました。
一部インターネット上で弊社及び正田圭の事業活動について事実無根の風評被害、誹謗中傷を目的とした内容が散見されておりますが、いずれの内容も全くの事実無根であり、悪質な嫌がらせです。
本件に関しては弁護士に一任し、法的に措置をとらせていただきます。— 正田圭 / 会社を売る専門家 (@keimasada222) 2019年1月9日
ちなみにこちらが正田氏のプロフィール文。
連続起業家 / 著書「サクッと起業してサクッと売却」他5冊 / TIGALA株式会社CEO / 2〜3桁億円をメインとしたM&Aコンサル会社 / 15歳で起業 / 23歳で年商35億(この会社は倒産) / M&A相談に乗るのは好きなので、気軽にDMからご相談ください / スポンサー:バーチャル精神科医
日本語って難しいので、歪曲した受け取られ方をしてしまうことっておおいにありうるのですが、正田氏がジタバタしすぎた結果、火が大きくなっている印象を受けます。
<やっていた場合>
「やっているけど、守秘義務の関係などで見せれない(見せたくない)」
<やっていなかった場合>
「コンサルでやっているのであって、自分でやったとは書いていない」
<コンサルすらやっていなかった場合>
「プロフ盛ってましたすんません」
これで終わる話なのに、話をすり替えたり、根本的な部分の言及を有耶無耶にしたことが火種を大きくした原因です。
炎上慣れしていないとこうなってしまうのかという、いい教材ではありました。
決めたとは言ってない
これは流行るな
— ノリオメモ (@noriomemo) 2019年1月9日
なんかたまに炎上とかにコメントしたり拡散したりすることで「他人の人生に乗っかってないで自分の人生生きろ」みたいなこと言うやついるけど、じゃあニュースにコメントしてるやつは全員死ねってことか?
— ノリオメモ (@noriomemo) 2019年1月9日
無言の言論統制
次に、今回の騒動を受けて、サロン内に疑義を挟んだ人がいます。
おはようございます☺️
いろいろまとめて追記しました!必ず見てください!
えらてんさんも拡散してほしいなぁ☺️
(@eraitencho )https://t.co/0rGbsFLaE4— いしかわ / 無からの起業 (@ishikawa_73568) 2019年1月9日
この方は『脱社畜サロン』に入っていたのですが、今回の騒動について疑義を挟んだ上、それについての説明を求めた結果、サロンを強制退会させられてしまいました。
なかなか香ばしい話ですね笑
でもちょっと待ってください…
3,000人近い会員がいる中で、声をあげたのこの人だけ?笑
これは結構衝撃ですよね。
まぁ「興味ない」という人もたくさんいるかもしれませんが、やはり言論統制させているなぁというのは否めません。そして今回、こうやって声をあげた人間がサロンを追放されたことで、その圧力は増すだろうなと予想されます。
私は『脱社畜サロン』に入っていないので、中の詳細を把握しているわけではありませんが、外から見た印象はこんな感じですね。
#脱社畜サロン のネットプロレスは、レフェリーがTKO宣告してるのにお互い試合をやめない、まさにプロレス状態ですでに飽きつつある。
そして3,000人近い会員がいる中で、大きく声をあげた人間が1人とか2人とかしかいないことに、無言の言論統制の怖さを感じた。
— ノリオメモ (@noriomemo) 2019年1月11日
ツイートした結果、、、、
ブロック笑
— ノリオメモ (@noriomemo) 2019年1月11日
その後、ZOZO田端氏がツイートすることによって、徐々に声が大きくなってきます。
俺は正田さんのことは知らんし、どうでもエエが、イケハヤさんには忠告する。事前に性善説で信頼するのはいいけど、疑義が出た以上は彼に説明を求めるべき。で、プロフ盛ってたならスンマセンと謝らせるべき。情報の受け手であるサロン参加者への誠実さより「お仲間」優先だと長期では貴方が損する。 https://t.co/baghvYV7Tv
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) 2019年1月10日
ただ結局、田端氏の発言以降に声をあげた人は記憶に残らないんですよね。。。。最初に大きく声をあげたいしかわさんのみ。
こういった形でフォロワーが増えるのが良いことかどうかは各々だと思いますが、『脱社畜サロン』に入りながらもオーナー、上司、スポンサーに対して、言論統制の壁を破れない人がたくさんいるというのは皮肉だなぁと思います。
田端以降に声をあげた人間の印象なんてまったく残らないけど、最初に声をあげた人間のフォロワーは右肩上がり中。@ishikawa_73568
結果的に一番 #脱社畜サロン を上手く使えた好例。
— ノリオメモ (@noriomemo) 2019年1月11日
【社畜】から脱したい故の【サ畜】も流行らせたいところ。。。。
#サ畜 はみんなで流行らせましょう。
仮想通貨に侵食された #仮畜 も一緒に。
— ノリオメモ (@noriomemo) 2019年1月10日
HATASHIAIに出たい
ちなみに今回の騒動で出てきた『HATASHIAI』というイベント。
おお!!HATASHI というリングがあるんだ!!正田先生、お互いノーギャラで、ファイトマネー折半でよければやりましょうか!!正田先生は弁護士とか代理人とかおっしゃってますが、わたくしは逃げも隠れもしません、本人がまいりますよ!!!殴り合いましょう!!コブシデ!!!!#脱社畜サロン https://t.co/aDPvwPa0lB
— えらいてんちょう・えらてん(Yauchi Haruki)@インターネット当たり屋 (@eraitencho) 2019年1月10日
「出たいなぁ」とつぶやいたところ、、、、
#HATASHIAI 出たいなぁ、、、、 https://t.co/8Jl3dRby9r
— ノリオメモ (@noriomemo) 2019年1月10日
ありがとうございます。当日いらしてください。
— HATASHIAI (@HIUFightClub) 2019年1月10日
当日きてもいいと笑
私はえらてん氏、正田氏、イケハヤ氏含め、誰とも因縁がないのですが、たまにはこういうのも出てみたい。
(イケハヤ氏にはブロックされてしまったけど)
当日出れたら嬉しいなぁ。。。。
当日、欠場者が出た場合は、ぜひよろしくお願いします。
誰とでも戦います。
記事を書いている人
ノリオメモ(@noriomemo )
株式会社NOOE.TOKYO 代表取締役兼COO。美容健康系メディアなどの運営を経て、2018年5月、起業家と投資家をマッチングさせる『CHAINS』をローンチ。
2018年7月からはオンラインサロン『ノリオンラインサロン』を主催。遊ぶことに命かけてる。アソ部主催。
<たま〜に書くnoteはこちら>
noriomemo|note
記事広告や体験レポート執筆などのご依頼はいつでもお待ちしております。新しいサービス大好き。
詳しくはこちら