今回は新宿のevolvというジムで、最新EMSを体験してきました。
EMSとは「Electric Muscle Stimulation」の略で、電気刺激によって直接筋肉を動かす機械で、EvolvではEMSパッドが20箇所装着されたドイツ発最新EMSボディスーツ「VISION BODY」を日本で初めて導入したジムです。
場所は新宿のビックロの地下4階。
ビックロの地下4階に行くには、西側(新宿駅側)エレベーターのみですのでご注意を。
まずはInBodyで体重や体脂肪、筋肉量、基礎代謝などを計測。
ちなみにこちらの機械、約80万円!!
家庭用の体組成計は、どうしても業務用と比べて精度が落ちる気がするので、測れる時になるべく測っておきたい。。。。
これが着用するボディスーツ。
更衣室。2018年4月にオープンしたばかりなので、とても綺麗。
こちらのジェルを身体に塗ってからボディスーツを着ることで通電性を高めます。
スタジオにはケトルベル、バーベル、バランスボールなど、たくさん。
ストレッチポール。
ウォーターサーバーにプロテイン。
こちらがレッスンスタジオ。
こちらの機械をボディスーツに装着します。
レッスン開始
レッスンは約20分。
「少なくね?」と思うかもしれませんが、結構キツいです。。。。
一緒に身体を動かす先生と、横でiPadを操作し、電流を調整する先生の2名体制。
<ステップ1>
まずはウォーミングアップ。
<ステップ2>
徐々に電流を流しながら全身運動をします。
久しぶりのEMSでしたが、やはりかなり身体に負担かかります。
<ステップ3>
ヒップアップに特化したエクササイズ。
かるーく普通のスクワットをしたり、足を前後にして、ブルガリアンスクワットのような体勢なども取り入れて、あちこちからお尻の筋肉に刺激を与えます。
<ステップ4>
ウエスト引き締めのエクササイズ。
こちらでは、仰向けで足を引き上げるようにして腹筋に刺激を与えたり、こちらもあちこちから腹筋に刺激を。。。。
そして、先生。。。。結構煽ってきます。でも煽られるのは嫌いじゃないですし、打ち勝ってやるよFUCKって感じです。
<ステップ5>
最後にクールダウン。
電気を暗くして、仰向け状態でゆっくり目を閉じます。
しかし!!
ここでも若干EMSを流され、まったくリラックスできない!!
こんな感じで、レッスン終了。かなりバテました。
レッスン後、置いてあったロープで、バトルロープを体験させてもらいました。
バトルロープもいろいろやり方があるようですが、私は手を上下にブンブンだけ。
動画参照ですが、これよりもうちょい上半身を後ろに下げることで、下半身や体幹への負荷も結構きます。
レッスン終わりにストロベリー味のプロテインもらった。ソイなのに美味しい。
『Evolv Shinjuku Studio』へのアクセス
東京都新宿区新宿3-29-1
ビックロB4F
地下鉄丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅(A5出口)」直結
JR山手線・中央線・総武線・埼京線・湘南新宿ライン・小田急線・京王線・地下鉄丸ノ内線「新宿駅(東口)」徒歩1分
<電話番号>
03-5315-4851
<営業時間>
(月~木)13:00~22:00
(土・日・祝)10:00~19:00
金曜定休
まとめ
この記事を書いているのは、EMS体験から2日後ですが、身体全体の筋肉痛、疲労感、倦怠感は凄まじいです。
(特にお尻と太もも)
EMSトレーニングは『X BODY Lab』以来ですが、やはりEMSトレーニングは負荷も凄いですし、超フレッシュです。
こちらは『X BODY Lab』のリンク。
X BODY Lab|国内初の全身型EMSトレーニング!
『Evolv』と『X BODY Lab』を簡単に比較すると、、、、
電流の負荷が強いのは『X BODY Lab』。
『Evolv』は電流の強弱がゆっくりなイメージですが、『X BODY Lab』は止まったり急に流れたりするので「うあああ」ってなります。
動きやトレーニングに自由度があるのは『Evolv』。
今はわかりませんが、私が『X BODY Lab』に行った2015年頃はEMSが有線だったので、フィットネスのように、あちこち動き回ることができなかったんですね。
それに比べて『Evolv』は無線でEMSを流すので、自由にいろんなトレーニングができます。上記のバトルロープも、EMSを流しながらできるらしいです笑
最後に立地的にも新宿や銀座にある『Evolv』はかなり通いやすいかなと。『X BODY Lab』は新宿渋谷になく、五反田、麻布十番、自由が丘、赤坂、広尾、吉祥寺など。
ということで、興味のある方はぜひ。
体験したことない人にはぜひ体験してほしい!!
脂肪は電気を流さないので、筋肉量の多い人の方がキツいです。