#はあちゅうサロンが開始してから2か月経ちました。
(もうすぐ3か月)
入会ズハイも落ち着いてきて、Facebookで見る顔
オンラインサロン勉強会
MINTのたむけんさんを招いてオンラインサロンの勉強会を開催しました。
たむけんさんは、オンラインサロンプラットフォームSynapseの創業者で、200以上のオンラインサロンの運営支援をしているのもあって、日本でもトップクラスにオンラインサロンを見ている人だと思います。
オンラインサロンの会員メンバーでも層があって、
・具体的なプロジェクトを立ち上げる人
・その中で具体的に動ける人
・ROM専の人
など、参加の仕方を自由にしつつも、具体的なプロジェクトが自走するサロンがとても伸びていると。
オンラインサロンうんぬん以外にも組織について考えさせられる会だったかと思います。
6月定例会
月一の定例会。
今月はクリエイティブ局が担当でしたが、オープニングムービーあり、DJあり、装飾ありと、結婚披露宴みたいな盛り上がりでした。
#はあちゅうサロン
クリエイティブ局、頑張り過ぎや。 pic.twitter.com/43axRbANDe— ノリオメモ (@noriomemo) 2018年6月10日
ビジネスデザイン局。
各局局長。
占いフェス
これから少しずつ投下していきますが、7月14日〜16日の『占いフェス presents Luck Out!』について、#はあちゅうサロンがPRとして協力をしています。
運営は株式会社ザッパラス。ミッドタウンタワーからの景色が圧巻です。オフィスも広々としています。
ゆうこす降臨
ここ最近のサロンイベントでは一番大きかったと思われる #ゆうこす降臨 。
内容的にははあちゅう×ゆうこすのトーク形式。
お茶会
新規会員向けの懇親会『お茶会』。
毎度、新規会員へのサポートが手厚すぎるなと思います。
お茶会では安定のワークを。
ちなみに今年に入ってから「お仕事は何をされてるんですか?」系の質問をアホほどする機会があるんですけど、自分のこと喋るの基本的に嫌いです。
スポンサー
#はあちゅうサロン内スポンサープロジェクトのお疲れ様会を、おしゃれなピザ屋さんで。
(新宿の800゜DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA)
ベースのピザを選んで、自由にトッピング。
グルテンフリーピザとかもある。
私はビアンカをベースに、パイナップル、リコッタチーズ、シトラス蜂蜜のトッピングにして、スイーツっぽいピザにしてみました。
偶然メンバーが全員、局長副局長だったので、他局同士の交流としてもよかったなと。
最近サロン内でアイドルっぽい #キャーヨシ様
ボルタリング
フィットネス部でボルダリングへ。
普段使わない筋肉を使ってる感じが良い。
5G1T
頓挫しかけた5G1T Tシャツがようやく完成しました。
7月14日の『#はあちゅうサロンマルシェ』内で販売予定。2,500円。
サロン内で先行販売しています。
今日はいっぱい宣伝。#はあちゅうサロン#はあちゅうサロンマルシェ#5g1t pic.twitter.com/BJTWpP88qP
— ノリオメモ (@noriomemo) 2018年6月24日
そしてようやくBASEにて販売開始。
#はあちゅうサロン 発ブランド『5G1T』の白TシャツをBASEで販売スタートさせました。https://t.co/UUgT7Pgzqx
デザインは目黒水海。レターパックライト送料込み(3,000円)。#はあちゅうサロンマルシェ で販売予定(2,500円)。
— ノリオメモ (@noriomemo) 2018年6月27日
#はあちゅうサロンマルシェでも販売します。
(元々そのために作った)
ビジデザ会
月一ペースで開催されているビジデザ会。
ビジデザ定例会、
第1回目の頃は、ヨシ様やみんなのビジネス用語がわからなくて、
「この感じ無理かも💦」感があったけど、今はわかりやすいし、面白いし、ビジネス初心者にも優しい✨
そんな変化に勝手に感動した😭#はあちゅうサロン #ビジデザ #キャーヨシ様 pic.twitter.com/1znbcrlnEo
— えりにゃん🌸美女コーチプロデューサー (@eri_muse) 2018年6月24日
今回は新規入会者のサポートから、来月の全体定例会など、ダラダラしつつも、それなりにPJは前進しているのではないかと思います。
ちなみにビジネスデザイン局は来月からチーム編成を導入します。
現役猟師・いとしまシェアハウス主宰・畠山千春ちゃんに聞く新しい暮らしの作り方
猟師女子・畠山千春氏のセミナー。
【消費する → 作る】へのシフト
畠山千春氏は現在、福岡県糸島市佐波集落にてシェアハウスを経営しています。
普通に生活していれば、コンセントを繋げばスマホを充電できるけど、自分が発電するようになると(この場合、太陽光発電)、「曇りの日は厳しいな」など、プロセスを考えるようになり、エネルギーとの向き合い方を考えるキッカケにもなる。
また「いとしまシェアハウス」の1か月の食費(1人あたり)はおおよそ3,000円くらい。理由は米などの多くの食事が自給自足によるから。
夏はおすそ分けをたくさん貰えるので、一番安かった時の食費は一ヶ月998円。
卵が通貨の代わりになる?
米とか野菜はいっぱい周りで持っていたのであまり需要がないけど、鶏が卵を産んですぐにお裾分けに行くと、卵はとても喜んでもらえるらしい。
物々交換は【相手が求める価値】と【自分が求める価値】がマッチングしないといけないのが難しいと。
日本ミツバチは人の顔を覚えるので、慣れると手に乗って可愛い。
↑何を言ってるんだ、と思われそうだけど、これ、この間
遊びに行った時、この目で見た。#はあちゅう千春— はあちゅう (@ha_chu) 2018年6月27日
日本ミツバチは人の顔を覚える…
日本ミツバチは人の顔を覚える?
今日の #はあちゅうサロン であった畠山千春さん(@chiharuh )の講演イベント #はあちゅう千春 のツイートを取り急ぎまとめてみました!
— けいすけ@稼ぎ方改革実行中! (@kamosuke0329) 2018年6月27日
REQU
サイバーエージェント社が新たにスタートさせた、知識や特技のマーケット『REQU(リキュー)』に、#はあちゅうサロンとして、いくつか出品しています。
私が個人的に出品している商品はないのですが、以下の4商品はちょびっとだけ手伝ったので推しておきます。
・はあちゅうサロン農作物ブランディング部がぴったりのご当地レトルトカレー選びます
・【はあちゅうサロン農作物ブランディング部】カレーマニア厳選のカレーセット7月分
・はあちゅうサロン農作物ブランディング部こだわりのカレーパーティー企画サポート!
#はあちゅうサロン が、サイバーエージェント社の新サービス #REQU に出品中です。https://t.co/LvBqf9SIQM
とりあえず「カレーパーティー企画サポート」と「ケータリング&ドリンクコーディネート」は推しておきます。 pic.twitter.com/ltZ3u7saS7
— ノリオメモ (@noriomemo) 2018年6月27日
まだサービスローンチしたばかりなので、セラーは招待制となっており、こういったところにサロンの特権があったりするのかなと。
その他
はあちゅう先生からベイクチーズタルトをいただいた。
オーブンで焼くことで焼き立て感を。焼き過ぎてクリームチーズが柔らかくなりすぎた…タルトの中心が膨らんできた頃が食べ頃らしい。
グッドタイミングを探す旅。
サロンでは運が良いとこういう美味しいモノが食べれます。#はあちゅうサロン pic.twitter.com/pgTCKAhQLH
— ノリオメモ (@noriomemo) 2018年6月5日