Sansiao Galleryで開催中の『JAPAN PROJECT -HOMAGE TO ANDY WARHOL-』
Sansiao Gallery初訪問。東京駅の八重洲口側です。
地下に下りると、ありました。
人がいないから撮りやすい、、、、
今回の展覧会では、アンディ・ウォーホルのマスタープリンターであるルパート・J・スミス作の「NAMCO-PACMAN」が展示されています。
これらの作品は1989年に完成されたものだそう。
2
3
ウォーホルは1987年に亡くなっていますが、ルパート・スミスも19898年に亡くなっています(1954~1989)。
ルパート・J・スミスは1954年生まれ。1975年に工房を開いて以来、さまざまなアーティストや版元が仕事の依頼にやってきたそうですが、その中にアンディ・ウォーホルもいました。
シルクスクリーンの高度な技術に惚れ込み、共同製作者になっていったという経緯があるようです。
6月7日まで!!
『JAPAN PROJECT -HOMAGE TO ANDY WARHOL-』へのアクセス
東京都中央区日本橋3丁目2−9
<会期>
2019年5月18日(土)〜6月7日(金)
日月休み
<開館時間>
12:00〜19:00
記事を書いている人
ノリオメモ(@noriomemo )
株式会社NOOE.TOKYO 代表取締役兼COO。美容健康系メディアなどの運営を経て、2018年5月、起業家と投資家をマッチングさせる『CHAINS』をローンチ。
2018年7月からはオンラインサロン『ノリオンラインサロン』を主催。遊ぶことに命かけてる。アソ部主催。
記事広告や体験レポート執筆などのご依頼はいつでもお待ちしております。新しいサービス大好き。
詳しくはこちら