今回紹介するのは、2018年10月25日に渋谷駅前スクランブル交差点前のファッションビル『MAGNET by SHIBUYA109』内にオープンしたVR特化型施設『JOYPOLIS VR SHIBUYA』。
VRと聞くと行ってみたくなる衝動。。。。
VR体験はそれなりにしている私ですが、VRやARは日々進化しているので、新しいものが出たら、なるべく体験しておきたいなーとは思っています。
(情報は日々募集中)
関連記事:歩行型VRデバイス『Virtuix Omni』を体験してきたよ
関連記事:日本初上陸のVRサイクルを体験した感想と、今後のフィットネスについて考えてみた
関連記事:話題沸騰のVR ZONE SHINJUKUに行ってきたよ(随時更新予定)
関連記事:渋谷に出現した『VR PARK TOKYO』に行ってきたよ
関連記事:いまやフィットネスもVRの時代!『イカロス』と『ホロフィット』を体験してきた
関連記事:VRコンテンツの祭典『東京VRコンテンツfes.2017』に行ってきた
あと個人的に昔から好きなのが『第1号の客になる』という遊び。
地元にできたコンビニやカフェなど、「オープンする」と聞くと、意味なく『第1号の客になる』という遊びを昔からやっています。。。。意味はありません。でも楽しいから結構オススメです。
『JOYPOLIS VR SHIBUYA』へ
場所は渋谷駅からすぐ。東京メトロ半蔵門線、京急田園都市線の改札からは直通で行けます。
9時45分着。
ちなみに事前予約制だったので、アトラクションの心配はなかったのですが、『第1号の客になる』という目標があったので、開店より少し早く参上。
9時58分。『MAGNET by SHIBUYA109』がオープンしたので、すぐにエレベーターで6階へ。
6階へ上がると、なにやらオープンに向けての挨拶をスタッフで行っていました。他のスタッフに混じって撮影。
って撮影していたら、他の人が入ってしまった!!
「やばいやばい!!」
私も続いてゴールイン。
…
せっかく開店前からスタンバッていたのに、第2号の客へ降格…
では、順番に中を紹介していきます。
TERMINATOR SALVATION VR
映画『ターミネーター』をテーマにしたVRアトラクションで、最大4名で協力してターミネーターと戦う、マルチプレイ型VRガンシューティングゲーム。
プレーヤーの顔をスキャンしVR空間に現われるアバターと合成できる点も、今までのVRにはなかったですね。イメージとしては、ゲームセンターのマリオカートの、レース前に撮影する感じかな?
しかもプレイ中のゲーム画面は録画され、持ち帰ることもできるらしい。。。。
ということで早速、券売機でターミネーターを購入しようとしたところ、、、、
スタッフがサササササーっと近づいてきて、
ジョイポリス「どちらをご購入予定ですか?」
ノリオ「ターミネーターです。事前予約もしてるんですけど」
ジ「!!!!少々お待ちください!!」
と驚いた様子で、偉い人の方に報告へ。
しばらく待っていると、別の方が来て、、、、、
ジ「ちょっとまだターミネーターが機材トラブルで稼働できるか協議中でして…まだ少しお時間かかりそうなので、こちらのチケットで別のアトラクションをお楽しみいただいててもよろしいでしょうか?で最悪、ターミネーターが稼働できたらターミネーターの分だけお代を頂戴して、もしターミネーターが稼働できなかった場合は本日はお代は結構です」
ノ「!!!!!わかりました!むしろありがとうございます!!」
【ターミネーターができない残念】を【他のアトラクションいろいろできるやん】が上回ってしまった私。
そして我々は別のアトラクションを堪能。
終わるとターミネーターの結果が。。。。
「2台は音が出るのですが、1台音が出ないので、それでもよければ」ということだったのですが、今回『アソ部』で3名で来場していたのもあり、1台音が出ないのはさすがに残念なので諦めることに。
ちなみに中はこんな感じ。これが3部屋。
ターミネーター君、今回はトラブルで平和が保たれているようだが、次、君が稼働した時は、破壊しに行くのでよろしく。
「TERMINATOR SALVATION VR」はシステム調整より本日は終日運休いたします。
明日以降の運行に関しては改めてツイッターにてお知らせいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。#ジョイポリVR#ターミネーターVR運休申し訳ありません pic.twitter.com/PWomF5CXnE
— JOYPOLIS_VR_SHIBUYA (@Joypolis_VR) 2018年10月25日
THE DOOR
謎解きホラーVR。
2人で区切られた空間に閉じ込められ、協力して謎を解いていきます。
ちなみにこちら、詳細がSNSシェアNGということなので、ぜひやってみてください。めっちゃ怖かったです。
ギリギリ!高所VR
高所VRはVR ZONE SHINJUKUなどにもあり、結構定番のVRではありますが、いざやってみると、想像以上に怖かったし、足がすくみました。
プレイ中。
高層ビルの壁に張り付きながらゆっくり移動するだけなのに、なぜこんなに怖いのか…
ちなみにこんな感じで見えています。
TOWER TAG
2対2でチームを組んで、相手と撃ち合うガンシューティングアトラクション。
壁を使って相手の弾を避けたり、タワーからタワーへ移動もでき、かなりスリリングでした。
実際には移動していないのに、VR上で移動することで、移動したと錯覚する感じが、とても良く出来ています。
人が足りない時はスタッフが入ってくれるので安心です。
ちなみにこのタワータグ、お台場の『東京ジョイポリス』にもあります。
『JOYPOLIS VR SHIBUYA』へのアクセス
東京都渋谷区神南1-23-10
MAGNET by SHIBUYA109 6F
<電話番号>
03-6450-0209
<営業時間>
10:00~22:00
まとめ
アトラクションが4種類に、1つのアトラクションの時間が10分以内とかなので、2時間も3時間も遊べるという感じではありませんが、新しいVR施設の新鮮さは、いつでも楽しいので、興味のある方はぜひ。
『MAGNET by SHIBUYA109』の3階には、大好きな『#FR2』もあるので、こちらもぜひ帰りに寄りたいところ。
5
この記事を書いている人
ノリオメモ(@noriomemo )
株式会社NOOE.TOKYO 代表取締役兼COO。美容健康系メディアなどの運営を経て、2018年5月、起業家と投資家をマッチングさせる『CHAINS』をローンチ。
2018年7月からはオンラインサロン『ノリオンラインサロン』を主催。遊ぶことに命かけてる。アソ部主催。
記事広告や体験レポート執筆などのご依頼はいつでもお待ちしております。新しいサービス大好き。
詳しくはこちら