ようやく読み終わりました、クロサギ。
売り上げランキング: 23,023
感想から書くと、めちゃくちゃ面白かったです!!
詐欺師には、人(カモ)を騙して金銭を巻き上げる『白鷺(シロサギ)』、異性(カモ)を餌として心と体を弄ぶ『赤鷺(アカサギ)』、人を喰わずシロサギやアカサギのみを喰らう『黒鷺(クロサギ)』がいるのですが、この漫画の主人公は、そんなシロサギやアカサギのみを喰らう『黒鷺(クロサギ)』。
第1話は融資詐欺。「1,000万円出資すれば、その10倍まで融資する」という条件で入金したものの音信不通…せっかく入手した手形も不渡りのまま逃げられてしまったと。
冷静になれば回避できそうなことでも、会社が困窮していたりすると冷静な判断ができないことがあります。これはこの漫画だけでなく現実世界でもそうかもしれませんが、オレオレ詐欺が典型ですよね。息子がトラブルを起こしてどうにもならないという危機的状況の中、決断を迫られたりします。
主人公黒崎はシロサギに近づき、先日付小切手(さきひづけこぎって)という裏技で、見事シロサギを騙すことに成功します。
出典:小学館
そして猛スピードで読了したものの、読了後、『シロサギ』の次に『新クロサギ』があることを知る笑
売り上げランキング: 30,045
しかもその次の『新クロサギ完結』も合わせると計42冊。なかなかの量の漫画でした。
売り上げランキング: 20,915
でもいいんです。面白いから。
ここ最近では一番当たりの漫画でした。
原作の夏原武氏は、元暴力団員ということもあり、詐欺の手口がとてもリアルなんです。実際にやっていたのか取材したのかは知りませんが。。。。
私はファイナンスまわりがとても苦手なのですが、金融が得意な人が読んだらもっと深い部分で共感できるかもしれません。
記事を書いている人
ノリオメモ(@noriomemo )
株式会社NOOE.TOKYO 代表取締役兼COO。美容健康系メディアなどの運営を経て、2018年5月、起業家と投資家をマッチングさせる『CHAINS』をローンチ。
2018年7月からはオンラインサロン『ノリオンラインサロン』を主催。遊ぶことに命かけてる。アソ部主催。
記事広告や体験レポート執筆などのご依頼はいつでもお待ちしております。新しいサービス大好き。
詳しくはこちら