今回読んだのは浦沢直樹『MONSTER』。
小学館
売り上げランキング: 53,130
雑誌の連載期間は1994年から2001年までと、かなり古い作品ですね。
読んだきっかけは、人から面白いと勧められたからそれだけという笑
実は浦沢直樹作品を読むのは初です。
(というか元々ほとんどマンガを読んでこなかった)
内容としては、ドイツで発生した連続殺人事件を追う物語。
物語は、主人公のドクターテンマが、強盗事件の被害者として運び込まれてきた少年を助けたところから始まります。
実はこの少年のすぐ後に市長が運び込まれており、院長はテンマに市長の手術を執刀するよう指示。
©︎小学館
しかしテンマは以前にも同じような場面に遭遇しており、そのことが頭をよぎります。
©︎小学館
結果的に院長の命令を無視して、少年の手術を執刀したため、市長は死亡。そのまま出世コースからも外されてしまいます。
しかもその助けた少年というのが、連続殺人犯のヨハンリーベルトであり、その後何人もの犠牲者が出ていきながら物語は進みます。
1回で全部理解するのは大変
日本での話は一切出てこないこの作品(主人公は日本だけど)。作者の浦沢氏はドイツにゆかりがあるのか調べたら、日本生まれの日本育ち。どうしてここまでドイツに詳しいのか若干不思議ではありますが、かなり細かい伏線にもこだわってる作品です。
そのため、話があちこちに飛びますし、ドイツ内での距離感やドイツ東西情勢、ベルリンの壁など、ドイツを理解していないと、理解できない部分も出てきます。
解説付きで読むと面白い
ということで、解説推奨笑
このサイトなんかは、かなり丁寧に解説されており、これを読むだけで物語の大筋が掴めます。
MONSTER(モンスター)のネタバレ解説まとめ | RENOTE [リノート]
こちらはヨハンリーベルトについて、時系列であらすじをまとめたサイト。
浦沢直樹のMONSTER(漫画)を完全ネタバレ!時系列であらすじをまとめてみた | ライフクエスト
過去の回想も多分に出てくるので、こういった時系列あらすじは理解を深めてくれます。
原作を忠実に再現したアニメ版
私は見ていないですが、アニメ版は原作を忠実に再現しているそう。
アニメ版はストーリーが違うなど一切なく、淡々とマンガがアニメになっていると。。。。
こちらも興味のある方はぜひ。