私はチームラボが大好きです。
teamlab,NAKED,落合陽一の作品などは、単純にアートとして素晴らしいし、科学的な要素も多分に含んでいるので「どういう原理でこうなっているのだろう?」と、気づきや学びもとても多い印象。
チームラボの作品では、DMM.comのオフィスが有名ですが、今回、記事を書くにあたって、teamlabのWORKを見ていたら、DMM.comのオフィス以外にも、エイベックスの社内管理システムや、りそなの口座アプリなど、かなりの数の作品があることがわかりました。チームラボにかかれば、社内管理システムもアプリも作品です。
チームラボのイベントとして作品を見るのは、去年のチームラボジャングル以来。
関連記事:チームラボジャングルに行ってきたよ(ほぼ写真と映像のみ)
では、まずは『チームラボ ボーダレス』のレポートの前に、行く前の注意点を自分なりにまとめてみました。
『チームラボ ボーダレス』攻略への道
豊洲じゃないぞ!青海だぞ!!
『チームラボ ボーダレス』の場所は青海です。勝手に「おうみ」と読んでいましたが、「あおみ」らしいです。「おうみ」は日本海側のJR信越線の駅名らしい。あと青海と青梅を間違えてる人もたまにいるので注意。青梅は立川八王子方面です。
お台場ヴィーナスフォート(VenusFort)の横です。アウトレットもあるので、帰りにお買い物上等。
観覧車の真下にあります。
で最近チームラボは、2箇所でイベントを実施中でして、しかもそれが両方近場なんですよね。。。。
今回の『チームラボ ボーダレス』は青海。そしてもう一つは豊洲にあります。
青海:チームラボボーダレス
https://borderless.teamlab.art/jp/
豊洲:チームラボ プラネッツ TOKYO
https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/
若干紛らわしいので、ご注意を。
また、青海は常設なので期間は決まっていませんが、豊洲は会期が2年間と決まっているので、そういう意味では豊洲の方がレアかも?
豊洲のチームラボ プラネッツ TOKYOについては2018年7月30日に潜入予定なので、レポートお待ちあれ。
事前予約制
こちらのイベント、現在は事前予約制なので、当日券などのチケットはありません。
今後の混雑状況によって当日券も出てくるとは思いますが、しばらくはなさそうなので、いきなり行っても入れません。
スカート厳禁
こちらの施設は鏡を上手く使うことで上下左右への奥行きを演出しています。
これからご覧いただく写真を見ればわかると思いますが、地面が鏡張りになっている部分も多く、スカートで行くと結構恥ずかしい感じになるので注意です。
(パンチラ注意)
無地の服がオススメ
こちらも上記と同様に写真を見ていただくとわかるのですが、無地の服装だと、かなりインスタレーションが出やすく、オススメです。
歩き回れ
中に入るとわかりますが、『チームラボ ボーダレス』には順路がありません。
それだけでなくマップもないので、どこに何があるのかまったくわからず、完全に迷宮です。
相当探索したので、全部のフロアを発見できたとは思いますが、確信的ではありません。
(革新的ではありました)
ドラクエのように攻略マップ等も現状なさそうなので、とにかく歩き回ることで全フロアを探し出すしかなさそうです。
後から「攻略マップ作ればよかったかなー」なんて思ったり。。。。
究極のインスタ映え『チームラボ ボーダレス』を撮り尽くしてきた
荷物をロッカーに預けて、いざ中へ。
こちらは入口の前に掲げられている言葉。
【さまよい 探索し 発見する】
中に入り、その意味を体感します。
入場前。
いざ入場。
いきなり入口が3つ!!
・Flower Forest
・Borderless World
・Athletic Forest
さすが事前予約制だけあって、混雑はそんなにしていませんでした。こちらのチケット、入場時間の制限はないので、予約日の何時に来てもいいということもあり、タイミングによっては混雑する場合もあるかも?
ちなみに私の入場時間は19時頃。
中に入った瞬間にすごい景色が広がります。
ミラーの効果で奥行きもすごい。
ひまわり。
向日葵と同化。
たまに謎の入口あり、入ってみるとこんなのがあったり。。。。
これはアスレチック。
なんでしょう、この童心に戻れる感じ。
ちなみに子供専用のアスレチックもある。羨ましい。。。。
大量の蓮の葉。
時間帯でまったく違う空間を演出。
浮世絵感。立っても座ってもインスタ映えします。
謎の階段を発見すると嬉しくなる。
大量のランプ。ちょっと並ぶと入れます。
滞在時間多分1分くらいで交代。。。。回転が良いので、何回か並んでもOK。ちなみに中に入るとわかりますが、中がマジックミラーになっており、外で並んでいるのがまったく見えません。
ライオン。
壁際を動物のインスタレーションが歩く映像は、DMM.comのオフィスでおなじみですが、ここでは同化させることができる且つ、同化すると他のインスタレーションまで飛び出します。
ライオンと同化。
花びらが舞います。
こんな魚群や鳥の群が飛んできたりもします。
謎の大軍が歩いていたりもします。
大名行列こわい。。。。
こちらのフロアでは塗り絵ができ、塗った動物が実際にフロア内の地面を歩いてくれます。
足元までインスタ映え。
クジラまで。
まずはワニ。地面に放たれた時にわかりやすいように塗ってみました。
出て来ました。可愛い。追いかけてしまいます。ちなみに何回も踏まれたら消滅するのですが、なかなかしぶといやつで、しばらくフロア内を歩いていました。
自分の塗ったワニがフロアを歩いてくれたのが嬉しかったのと、あまり混んでなかったこともあり、タカにも挑戦。
スキャン中。
出てきた。
バルーン。
こちらの作品はDMM.comのCMとかでもおなじみ。
写真でどこまで伝わるかわかりませんが、相当すごいです。タイミングによってさまざまな顔を見せてくれるこのインスタレーション。
なんと奥で操作できることが判明。操作したい人はタッチパネルを探してください。
漢字が壁から降ってくるのですが、手をかざすと、手にスーッと吸い込まれていきます。
こちらは無限の透明。
透明の板に動物たちが映し出されます。
その他。
あと写真が上手く撮れませんでしたが、ネットの上に寝転んで、プラネタリウムのように見るインスタレーションもあるので、ぜひ見つけてみてください。
出口でどえらい哲学を放り込まれて終了。
【世界のどこかを見ているということは、何かを見れないということだ】
『チームラボ ボーダレス』へのアクセス
東京都江東区青海1-3-8
お台場パレットタウン内
りんかい線 東京テレポート駅 徒歩5分
新交通ゆりかもめ 青海駅 徒歩5分
<電話番号>
03-6406-3949(10:00-18:00)
<営業時間>
・通常
月~木 11:00 – 19:00
金・祝前日 11:00 – 21:00
土 10:00 – 21:00
日・祝日10:00 – 19:00
・6/21(木) – 7/31(火)
月~木 11:00 – 21:00
金・祝前日 11:00 – 22:00
土 10:00 – 22:00
日・祝日10:00 – 20:00
・8/1(水) – 9/2(日)
月~日、祝前日、祝日 10:00 – 22:00
<休館日>
第2・第4火曜日
まとめ
とにかくすごかった。
もう「すごい」に尽きるし、写真や動画じゃ絶対伝わらないすごさがそこにはあるので、ぜひオススメです。今のところ今年トップクラスのイベントじゃなかろうか。。。。
ちなみに今回の撮影はiPhone Xで撮っています。
iPhone SEでも何枚か撮りましたが、ほとんどボツ。iPhone Xのポートレートモードで撮ったものもほぼボツです。
でも逆に、iPhoneで撮ったものがこれだけ綺麗に撮れるんですから、上手な人が一眼レフ等で撮影したらもっと綺麗なものが撮れるんじゃないかと。。。。
そしてインフルエンサーやインスタグラマー、ここは相当良い写真が撮れます。
時間制限ないので、何時間でもいれます。
いっぱい写真撮りに行った方がいいです。
パンチラだけ気をつけて。
記事を書いている人
ノリオメモ(@noriomemo )
株式会社NOOE.TOKYO 代表取締役兼COO。美容健康系メディアなどの運営を経て、2018年5月、起業家と投資家をマッチングさせる『CHAINS』をローンチ。
2018年7月からはオンラインサロン『ノリオンラインサロン』を主催。遊ぶことに命かけてる。アソ部主催。
記事広告や体験レポート執筆などのご依頼はいつでもお待ちしております。新しいサービス大好き。
詳しくはこちら