みなさん、荻窪にある『トマト』というお店はご存知ですか?
カレー好きの人で知らない人はおそらくいないとは思うのですが、まずは食べログの【東京カレーランキング】を見てもらいましょう。
不動の1位なわけですが、凄いのは口コミ。888件!!
(2018年8月現在)
それだけの人が評価しても食べログ4.08をキープするという…
実は私、2010年2月8日に一度『トマト』に訪問しているんです。
その時の写真がこちら。野菜カレー。
なんでも撮っておくもんですね。
2005年くらいからデジカメを持ち歩いているので、結構綺麗な写真が10年以上残ってます。
8年振りのトマト
おそらく混むだろうなと予想し、オープンの11時半よりちょっと早く、11時10分、荻窪駅へ。
南口を歩いて5分くらいでしょうか。すでに大行列!!
しかも!!
お店の人が出てきて、私の3組後ろに「すみません、おそらくここでスープが終わりますー」と…
なんと、開店前に売り切れ宣告。
あと5分遅かったらと思うとゾッとする…
暑すぎる…
これじゃ並んでる間に干からびてしまう…
整理券制にしてほしい…
そんなことを考えながら一時間半ほど並びようやく入店。
店内涼しい…
こだわりの数々。
フォンドボー?
グラスドビアン?
普段、そこまでこだわってカレー作りをしていないので、わからない調味料やスパイスがたくさん…
とりあえず超こだわっていることだけはわかります。
メニュー。
一応入店できたものの、やはり後ろなので、野菜カレーとチキンカレーがすでに売り切れ。
ということで、海老カレーを注文。
注文から10分ほどで到着。
大量のスパイスたちが煮込まれているこだわりカレー。ドロドロです。
美味い!!
超絶こだわっているカレーだからなのか、空腹で2時間近く待ったからなのか、このカレーが2,000円以上するから美味いという暗示にかかっているのか、、、、
理由はわかりませんが、美味いです。
めっちゃでかい海老が4匹も入ってます。
付け合わせは福神漬けとドレッシングに漬けられた生玉ねぎ。美味しいです。
荻窪トマトは美味いのか?不味いのか?
そもそもなんでこのタイトルなのかというと、ネット上で「不味い」という意見をいくつか見たからです。
たしかに普段食べているカレー、今まで食べてきたカレーとは違います。何かが違います。
本当に美味しいカレーなのかが比較判断できないほど、特殊なカレーなのではないかと。
コカコーラが登場した時も「薬みたいな味がする」と言われたりしていましたが、今ではコーラを置いてないお店はほとんどありません。
ただ人の味覚は千差万別なので、「絶対食べてみろ!美味いから!!」とは言えません。
実際、私もまた何度も再訪したいかと言われるとわかりません。高額なこともありますが。
でも本当に美味しいです。
これだけの口コミがあってこの高評価をキープしているのですから、一度は訪れるべきお店なのではないかと。
興味のある方はぜひ。
※11時くらいまでに到着がオススメ
売り上げランキング: 4,056