Uberからこんなメールが届きました。
『いつもお世話になっております。
複数の注文者より、配達を担当された料理が届かなかったとの報告がありました。
お手数ですが、受け渡しの流れについて今一度ご確認いただきますようお願い致します。注文者が指定の場所にいない等、受け渡しに問題があった場合は、アプリから直接注文者に電話することができます。』
???
そのままメールに問い合わせをしたところ、
『お問い合わせを頂きましてありがとうございます。
ご質問を頂いている宛先はご利用頂けないようになっております。アプリからご連絡を頂く場合には「ヘルプ」をタップし、お問い合わせ内容をお選びいただき、ご連絡をお願いいたします。
もしくはブラウザのhelp.uber.com/ja_JPからもお問い合わせをいただけます。
内容を確認させて頂いた後、担当者よりご返信させていただきます。』
そのまま返信できない…
ということで、アカウントページのヘルプを見てみるも、そういった内容のフィードバックの記載もなく、詳細ヘルプを記載する場所も見つからず…
(もうちょっとわかりやすいページにした方がいいと思う)
ようやく見つけた詳細記載できる部分に記載して送信。
ちなみにまったく関係ないページ。
当たり前ながら配達依頼のきたものはすべて配達完了してますし、客のものを食べたりもしていません。
こんな謎のフィードバックもあるんですね…
今後の展開次第ですが、特定の職場で働かずに無駄なコミュニケーションを取らずに、運動しながら仕事ができるという素敵な仕事でしたが、こういう無駄なストレスがかかるようでしたら、UberEatsから撤退します。
<追記>Uberからの返信
Uberから返信がきました。
『お問い合わせいただきありがとうございます。
UberEATSサポートセンターでございます。ご迷惑をおかけしました事をお詫び申し上げます。
ご対応を確認させていただきますので、ご申告にある報告の通知画面をスクリーンショットにてご返信お願いいたします。
お手数ですが、お待ちしております。』
ん?
何のスクショ?
メールがきたから返信したのになぜスクショが必要なのだろうか?
おそらく何かあった時に自動でメッセージが送られるということだろうか?
理解しがたいが、とりあえず届いたメールをスクショしてそのままアップロード。
(無駄すぎる)
そして数時間経ってまた返信。
ご心配をおかけし申し訳ございません。
画像を拝見させていただきましたところ
以前に10分の待機時間より前に、完了操作を行っていた件があった為
送信されているものと存じます。ご存知かとは思いますが、
今一度、注文者が見つからない場合のルールについて
ご確認をいただきますようお願い致します。
先日の記事内、【配達完了するまでは完了ボタンを押すな】の部分で記載した時のものが、メッセージで届いていたようです。
ただその時、2回もUberに直接電話してるんですけど…
こういうの困りますね…
(事の発端は自分なんだけど)