VRがジワジワ来てるが、
まだ決定版と言われるようなソフトが出ていない。
そこで思った。
VRカーリングゲームが出たらめちゃ面白いはず!
VRで普段体験出来ないことをいろいろ体験出来るというのは
すごく楽しいことだと思う。
例えばスキューバダイビングとかスカイダイビングなどは
VRにピッタリなコンテンツだと思う。
しかしゲーム性ということを考えると、
ただ視聴するだけに留まるのがやや残念。
やはりインタラクティブ性というか、
自分で何かを動かす楽しさもほしいよね。
とはいえ、スポーツはVRにしたら面白さが激減してしまうものが多い。
今のVRでは入出力のデバイスが限られているので、
走ったり、跳んだり、全身を使うことが楽しさにつながっているスポーツは
除外するしかないだろう。
野球、サッカー、バスケットボールといったメジャーなスポーツや
水中でやる競技はほぼすべてまだ今のVRでは面白くないはずだ。
そこで、カーリングだ。
カーリングは今のVRの技術でも十分本当の競技の楽しさを
伝えることが出来るのではないかと思う。
ストーンを投げる、シャカシャカスウィープするなどは
キネクト的なデバイスで十分じゃないだろうか。
やはりカーリングはスポーツであり、頭脳戦なので、
ボーリングより面白いと思うし、オンラインでの対戦や
協力プレイも絶対楽しいはず。
ちなみにカーリングのゲームはすでにあることはある。
レジェンドスポーツヒーローズという
イオンモール幕張新都心にオープンした体験型スポーツテーマパークで楽しめるのだ。
人気が出れば全国の大きめのゲームセンターにも導入される可能性がある。
しかし、カーリングは競技の特性上、PlayStation VRのような家庭用VRで十分楽しめると思う。
それに戦略的なシミュレートとしてなら、本当の競技の練習にだってなり得るんじゃないだろうか。
カーリングを普及させたい関係者とVRを盛り上げたい関係者が手を組んで
ぜひ家庭用のカーリングVRゲームを作って欲しいと思う。
オマケ