7月は『VR月間か』というくらいVRを堪能した気がします。
本日は御茶ノ水で開催されたVRコンテンツの祭典『東京VRコンテンツfes.2017』に行ってきました。
こちらのイベントは、VR開発の先進企業が出展するだけでなく、インディー系のVRコンテンツや、日本初のVR専門学校『VRアカデミー』修了生の作品など、さまざまなVRコンテンツが体験できるイベントです。
※他の作業でバタバタしているのもあり、少し流した感じの記事になってます。
(クオリティ云々よりも記事をアップしていることに意味があると思ってる)
まずは株式会社インタラクティブブレインズのVRounge。
こちらは身体の動きをそのまま取り込んでVR空間内に登場させ、遠隔地でもVR空間内で体験を共有できるサービスです。
続いて株式会社エジェの『綾瀬はるかのお疲れ様です!VR』。
こちらでは企業広告をVRで見ることができます。
売り上げランキング: 119,931
続いて写真撮り忘れたけど、株式会社桜花一門の『Chain Man』。
いきなりチェーンソー持ったゾンビが高速で追いかけてきてめっちゃ怖かった。
そしてカディンチェ株式会社の『小室哲哉4KVRライブアーカイブ映像』。
小室哲哉のLIVEステージ後方からVRで見ることができます。
VR内の映像が写真におさめられないのがもどかしい…
そして次は『IDEALENS K2+』。
こちらでは、いくつかゲームを選べたのですが、私が体験したのは『蚊ぱっちん』というVR内で飛び回る蚊をタップで叩いて得点を競うゲーム。
また写真撮り忘れた…
どんどんいきますよー。
株式会社シータの『透明少女』。
12人の女の子から好きな子を選んで、その子をVRで見ることができます。
ななちゃんを選択。
VRで見ると、立体感が凄いですね。距離も近いし。
そしてネストビジュアル株式会社の『Holo tones』。
ホロレンズ初体験でした。
体験したのは、目の前にある立体的なマークを触ると音が出るという簡単なものでしたが、これがもっと実用的なことに使われたらと思うとワクワクしますね。
そしてVAQSO Inc.の『VAQSO』。
こちらはなんと『匂いの出るVR』なんです。
VRゴーグルの下に匂いの出る専用の機械を装着して、VR内のコーヒーを手に取り顔に近づけると、コーヒーの匂いがするんです。
どう反応させてるのか聞くと、Bluetoothで設定してゲームに紐付けてるみたいですね。
そういえばOculus Rift初体験でした。
売り上げランキング: 35,225
ちなみに超ラフな格好でVR体験してただけの私に、唯一『名刺交換を』と言ってくれたのが、こちらの社長の川口さんです。
面白いVR、ありがとうございます。
微力ながら宣伝をー。
そしてこちらはLittlstar Japanの『Littlstar Japan』。PSVRですね。
改めてPSVR欲しい…
こちらは株式会社ゼロユニットの『避難体験VR』。
防災訓練をVR上でできてしまうという。
しゃがんだりとか、煙を吸わないようにハンカチで口を押さえたりとか、さまざまな仕掛けの中、脱出できるかを体験できます。
今後はVRシューズとも連動させて、実際に歩くような動きも取り入れたいとのこと。
そしてVRArtistのせきぐちあいみさんによる『ライブドローイングショー』もやっていました。
せきぐちあいみなう pic.twitter.com/qSusqWCaZ4
— ノリオメモ (@noriomemo) 2017年7月29日
まとめ
流した記事ですみません。
日々インに対してアウトが追いついていない状況で、そこは足りない技量やダラダラした自分を殴ってやりたいです。
今後もこうやって『面白そう』と思ったイベントには参加していきたいと思います。
そして(気が向けば)どんどん記事にもしていこうと…