今回紹介するのは、オルビス30周年記念「ケの美」展です。
オルビス30周年記念「ケの美」展を見てきたよ
場所は銀座。
ポーラ銀座ビル3階、ポーラミュージアムアネックスです。
以前、増田セバスチャンの展覧会『Point-Rhythm World -モネの小宇宙-』の時に一度訪れていたのですが、このサイトには記事を書くの忘れていました。。。。
撮影OK!!ありがたい!!
「ケの美」の「ケ」とは「褻」のことで、「ふだん」や「日常」を意味するらしいです。
パワー溢れる出展者の「日常」から「ケの美」を感じようと。。。。
タッチパネルで今回の参加クリエイターを見ることができます。
ということで、ほとんど写真ですが、簡単にまとめておきます。
オルビス30周年記念「ケの美」展を見てきたよ
隈研吾
塩川いづみ
千宗屋
石村由起子
よもぎのいい匂い。
緒方慎一郎
松場登美
皆川明
柴田文江
小山薫堂
『おくりびと』の脚本なども手がけている放送作家の小山薫堂。
土井善晴
料理研究家、土井善晴。
原田郁子
クラムボンの原田郁子。
横尾香央留
柳家花緑
みんなのケ
みんなのケを自由に見ることができます。
朝食。
場所。
漢字。
オルビス30周年記念「ケの美」展へのアクセス
東京都中央区銀座1-7-7
ポーラ銀座ビル3階
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線 銀座駅 A9番出口徒歩6分
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 7番出口すぐ
JR有楽町駅 京橋口改札徒歩5分
<会期>
2017年11月17日(金)-12月24日(日)
<営業時間>
11:00-20:00(入場は閉館の30分前まで)
<公式HP>
ポーラ ミュージアム アネックス
まとめ
日常の何気なく使っているようなものでも、綺麗に展示され、それについての想いが書かれていれば、こうやって「ケの美」を感じられるんだなと。。。。
ただ正直、出展者の中に存じ上げない方がたくさんいたので、パーソナルな部分が見えず、「ケの美」を感じるまでに至らなかったものがたくさんありました。
『そんなもん予習しとけよ』って感じですが、もっとパーソナルな部分を知っている人の「ケの美」が見れたら面白いかもしれません。
PHP研究所 (2016-02-03)
売り上げランキング: 306,511