最近よく考えること。
それはなにかというと『新しいコンテンツ』。
最近はYoutubeや食べ物のレビューなど、なんでもコンテンツになる時代。
できれば自分の生活や楽しいと思うものがコンテンツになれば自分が経験したことがそのまま仕事に活かせるし、より自分が楽しく過ごせるなということで、最近は日々『自分の生活とコンテンツ』を無理矢理結びつけるような考え方になっています。
私は食事が好きだったり、珍しいものが好きだったりするので、自分がやる前にネットで調べても出てこない事も結構あるんですよね。
あと最近いただきもので珍しいお菓子を貰ったり、珍しいお菓子があったら自分でも買ってみたり。
犬鍋もそうだったけど、ネット時代は
自分と同じように考えてる人は同じように自分がやる前に検索している人が多いと思うので、そういった人の参考になれば、意味のあるものになるのではないかということで、ダラダラと最近食べたものをアップしていくよ。
あと、せっかく食べたものを載せたのにそれを羅列していくだけじゃ指標として、私の好き嫌いで点数付けていくよ。
で、今後食べ物以外にも映画や音楽、その他なんでも、レビューしていく可能性があるんだけど、『長く続けたい』という想いを込めて、ノリオメモに関してはすべて『1,000点満点』でレビューいく予定です。
では、いってみましょー。
最近食べたもの
Berne(ベルン)『ミルフィーユ』
いただきもの。
一つの大きさはガムのケースくらいで、表面がチョコで覆われていて、食べるとミルフィーユがサクッとして美味しいです。
室内の温度が暑いとすぐ溶けるし、箱に入れないで持ち運ぶとすぐ潰れます(笑)。
ネットとか都内のデパートとかに売ってるみたいです。
630点/1,000点
売り上げランキング: 7,748
青柳総本家『小倉サンド』
いただきもの。
六花亭のバターサンドに似てますね。それを小倉あんにした感じ。
コーヒーとよく合います。
ネットや名古屋のデパートに売ってるみたいです。
610点/1,000点
割れかりんとう
いただきもの。
これはたまにスーパーに売っているのですが、かなり美味いです。
平たいかりんとうなんだけど、よく食べるかりんとうより甘さを抑えてる感じがするし、平たいのでパリパリ食べれちゃう。
オーケーストアとかに売ってました。
840点/1,000点
清水屋『生クリームミニクロワッサン』
いただきもの。
中身は生クリームっていうほど柔らかいものではなく、ちょっとアイスっぽいのが特徴です。
アイス好きにはぴったり。
550点/1,000点
銀座あけぼの『いちご大福』
いただきもの。
見た目も上品。
美味い。
しかし。
いちご大福は大好きなんだけど、高いいちご大福と安いいちご大福の違いがわからない私。
いちご大福は、、、、全部美味い。
ちなみにこのいちご大福、少し冷蔵庫に入れておいたのですが、それによって少し皮が硬くなってしまいました。
食べる時は買った日に常温のまま食べた方が美味しいです。
750点/1,000点
ペヤング『やきそばギリチョコレート』
先日チョコ味の一平ちゃんを食べたのですが、たまたまドンキでペヤングも発見したので買ってみました。
一平ちゃんよりもチョコ味が濃厚な気がします。
不味い!!って人もいますが、お菓子と割り切れば結構食べれます(わざわざ買うことはあまりないかもですが)。
390点/1,000点
まとめ
いかがでしたか。
ほとんどいただきもので自分で買ってないんですけど、個人的には割れかりんとうがヒットでした。
私は結構コーヒーとの相性を重視しているのですが、割れかりんとうはコーヒーともぴったり。
値段的にも300円くらいで一袋買えるので最高です。
そいえば写真撮リ忘れたんだけど、豆菓子のよもぎ埜というところの『カフェオーレ豆』も、珈琲豆をそのまま食べるっていうのが珍しいし美味しかったです。
半分食べちゃったけど写真。
コーヒーなんて煮汁があんなに苦いのにそのまま食べれるのかって思ったけど、甘いのでコーティングされているのもあるけど苦味も抑えられてて◎。
720点/1,000点
ということで本日は終了です。