今でこそかなり減りましたが、昔はアホほどサプリメントを飲んでいました。
今回はたくさん飲んできたサプリメントの中で、オススメのプロテインを紹介します。
いまだに『プロテインは筋トレする人が飲むもの』っていうイメージを持っている人が多いですが、そんなことはありません。
髪も肌も爪もたんぱく質を必要としているので、髪がバサバサになったり、肌が荒れてきたと思ったら、たんぱく質を補給してみるのはいいでしょう。
ちなみにプロテインは溺れるほど飲みましたが、『絶対これがいい!!』という決まったものはないので、
・美味しい
・安い
これで十分というのが私の結論です。
まず美味しいのは絶対。
たくさん飲むものなので美味しくないと続きません。
最初は『一瞬我慢すれば』と思って、あんまりな味のものも飲んでた時期があるのですが、だんだん飲むのが億劫になるので、オススメしません。
あと基本的に毎日飲むものなので、コスパの良さも重要になってきます。
ではスタート。
ノリオメモオススメプロテイン
スポーツショップで売っているものだったら、DNSが美味しいです。
DNSは結構頻繁に新しい味を出したりとか、抹茶とかカフェオレ味とか変わった味も出てます。
甘いのが好きならアメリカのチャンピオン社のプロテインもオススメ。
売り上げランキング: 5,317
牛乳との相性がかなり良いです。
日本人は乳糖不耐症の人が多く、牛乳が合わない人が多いと思うので、そういう人は水に合わせやすいプロテインがオススメです。
(そもそもホエイが…)
私は甘いプロテインに飽きたので、今はBレジェンドのパイン味やレモン味をオレンジジュースで飲むのが好きです。
売り上げランキング: 1,056
またお金に余裕のある人は【ドリンクタイプのプロテイン】がオススメです。
ぶっちゃけ、ジムとか出先で粉末を水に溶かしてとか面倒過ぎます。
ドリンクタイプのプロテインはこちらがオススメですが若干高いです。
売り上げランキング: 8,593
粉末と比べるとかなり割高なので躊躇してしまいます。
バルクスポーツのドリンクはどろっとしていて、トレーニング後に受け付けない時があります。
売り上げランキング: 6,196
Bレジェンドのプロテインドリンクは比較的安いし、味も美味しいです。
あと『それならプロテインじゃなくてアミノ酸にすればいいじゃない?』っていう人も出てくると思います。
私も一時期、プロテインをすべてアミノ酸にしていた時期があるのですが、尿酸値が異常に上がってしまい断念しました。
(尿酸値の上昇の原因がアミノ酸と確定したわけではありませんが…)
あとホエイカゼイン問題もあります。
これに関しても、通常はホエイ、就寝前はカゼイン、という摂取にしていたのですが、どうもカゼインの味が好きになれず、今はカゼインはやめています。
体感的に『ホエイもカゼインもそんなに変わらなくね?』とも思っています。
最後にザバス。
日本の販売店ではかなり売られているザバス。
私は昔、ザバスのプロテインを買って、水に溶けにくく、飲んだ時に歯に付く感じが嫌でそれ以来買っていません。
今は改善されているかもしれませんが、プロテインの種類もこれだけあるので、今更手を出そうとは思えません。
まとめ
正直プロテインなんてどれでもいいと思ってます。
美味しいのが一番。
あとはケチらないでガバガバ飲むのがいいのかと。
そういう意味でもコスパの良いプロテインがいいですね。
本当は下のサプリを紹介しようと思って記事書いたのに、プロテインだけ書いて終わってしまった。
【スーパーパンプMAX】についてはまた後日書きたいと思います。
売り上げランキング: 46,086