約9年ぶりに日本を脱出しました。
(前回は2009年12月の韓国)
【業務連絡】
さよなら日本。 pic.twitter.com/YcdpG9Vv8r— ノリオメモ (@noriomemo) 2018年5月12日
この日のためにわざわざパスポートの更新まで行ったわけですが、今後10年で使う日はくるのだろうか…
(東京大好き)
ちなみに今回訪れたのはバリ島です。
持ち物チェック
ベタなものは勝手にググれ。
そして私の個人的にオススメのものを。。。。
・ゴーグル(ビーチ行くのに忘れた)
・サンダル(ダイソーで購入)
・雨合羽(今回使わなかったけど一応)
・海外用電源プラグ(これ無いと死にます)
・ポケットWi-Fi(これも無いと死にます)
・割り箸(ホテルでカップラーメン食べようと思った時に困った)
4月〜9月のバリは乾季で晴天率は80%らしいですが、一応降った時のために雨合羽を用意しました。
成田空港からデンパサール空港へ
ちなみに今回の旅はすべて手配してもらって行っているので、ぶっちゃけどうやって予約するとかどうやって行くとか全然わかっていません…
成田空港からバリのデンパサール空港は約7時間。
— ノリオメモ (@noriomemo) 2018年5月12日
飛行機では本を読んだり寝たりでなんとか到着。飛行機はストレス。
機内食。
バリへ到着
デンパサール空港を出ると、まるでスターを待っていたかのように、たくさんのコーディネーターやタクシーの客引きが待ち構えています。
(すでに運転手を手配済み)
ホテルまでの運転手はバグースさんという名前らしい。
デンパサール空港からホテルまでは車で30分くらいでしょうか。
着きました。
今回宿泊するのはスミニャックにある『アマデア リゾート&ビラ(Amadea Resort & Villas)』です。
バリ備忘録:アマデア リゾート&ビラ(Amadea Resort & Villas)
バリ島の南に位置するスミニャックという地域です。
荷物を置いてすぐに夕食へ。
バリでは日本のお店も多く、サークルKがたくさんあります。
(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどは全然ない)
吉野家も。
(すき家、松屋は全然ない)
散策した結果、LIBRARY(ライブラリー)というお店に。
店内。
ちなみにバリ島での通貨はルピア。インドネシアはルピアで、インドはルピー。ちょっとややこしい。
紅茶を注文したら、お湯とリプトンのパック出てきた。17K(※約133円)。
「飲食店の氷は危ない」と言われていたので「ICE TEA.NO ICE!!」とカタコトで伝えるも伝わらないので、飲みたくもないホットを注文したんだけど、こういうことだったのか。。。。
インドネシアフライドライス。52K(約408円)。
これが美味い。いまだにインドネシアライスとナシゴレンの違いがわからないのですが、とにかく美味しいです。
(滞在中、毎日ナシゴレンを食べることになるとは)
帰りにミニマート(バリにたくさんあるコンビニ)とサークルKで珍しいお菓子などを購入。
海外のタバコはパッケージがこわい。
ストロベリー味のファンタ。そのままの味。
ハニーBBQ味のチップス。
謎のサイの飲み物(飲んだらただの水だった)。
※日本円レートはざっくりです