正月は毎年は親族で集まるのですが、そこのビンゴ大会でファミリーコンピュータークラシックミニが当たった。
売り上げランキング: 52
Youtubeでゲーム実況もやっているのにまたゲームか!!俺の2017年はゲームなのか!!!!
と思いつつ、貰えるもんはなんでも貰うタイプの私はとりあえず貰ってやってみました。
ファミコンソフト30タイトル、、、、
30タイトル、、、、
見てみると、マリオとカービィ、ロックマン、パックマンくらいは知ってるけど、あとは知らないソフト多数。。。。
年齢的にそこまでがっつり世代ってわけでもないので、懐かしさもそこまでなく。。。。
では、30ソフトの感想をざっくり書いてみよう。
1.スーパーマリオブラザーズ:これは単純に懐かしいし楽しい。3時間くらい頑張って全クリアしました。
2.マリオブラザーズ:マリオ3のミニゲームをずっとやってる感じ。
3.ドンキーコング:同上。だんだん上に進んでいく。
4.アイスクライマー:同上…面白くない…
5.エキサイトバイク:Aボタンを押して走るだけ…
6.ロックマン2 Dr.ワイリーの謎:これはむかーしやった記憶があるから懐かしかった。しかし散々マリオで遊んだので、長時間頑張る気力もなく、懐かしんで終わり。
7.ダウンタウン熱血物語:スーファミであった『ファイナルファイト』そっくり。仲間にも攻撃できるのが気持ち良い。
8.バルーンファイト:バルーンを割られないで敵を倒していく。これも仲間に攻撃できて気持ち良い。
9.イー・アル・カンフー:これは格闘ゲームなんだけど、敵が近い状態でパンチやキックをすると当たらないから、ちょうど手や足の先が相手に当たるように攻撃するのが良い。たしかに格闘技でも相手が近すぎたらパンチやキックが上手く入らないもんね。
10.パックマン:これもまぁまぁ懐かしいね。
11.魔界村:最初は戦士みたいだったんだけど、鎧が剥がれると原始人みたいになる。レトロゲーム。
12.グラディウス:飛行機のゲーム。
13.ソロモンの鍵:鍵を見つけて脱出するゲーム?なかなか頭を使うゲームだった。
14.つっぱり大相撲:相撲のゲーム。
15.スーパーマリオブラザーズ3:これはこの中で一番ハマったかもなゲーム。
16.ファイナルファンタジーⅢ:実はファイナルファンタジーをやったことがない。1分だけやったが長くなりそうなのでまた今度。
17.ギャラガ:飛行機のゲーム。
18.ドクターマリオ:これは2Pでやると結構楽しい。
19.アトランチスの謎:魔界村と同じ。
20.星のカービィ 夢の泉の物語:懐かしい。
21.ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会:競争するんだけど、何を競ってるのか…
22.ゼルダの伝説:ファイナルファンタジーと同じ。
23.メトロイド:腕短くね?
24.悪魔城ドラキュラ:マイケル・ジャクソンやん。
25.リンクの冒険:始める前に名前登録するのめんどいね。
26.忍者龍剣伝:だんだん疲れてきた…
27.マリオオープンゴルフ:むかーしガラケーでこんな感じのゴルフゲームあったなぁ。
28.スーパーマリオUSA:マリオはマリオでも1と3には敵わない。
29.ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ:ダウンタウン熱血物語と同じ。仲間に攻撃できないから面白くない。
30.スーパー魂斗羅:銃を乱射するダウンタウン熱血物語。
ということで、後半若干雑になってきましたが、だいたいこんな感じですね。
最近youtubeでPSVRの映像をいくつか見て、『早くVR欲しい〜』って思ってる人間なので、昔のゲームを懐かしむより、早く未来未来ですね。