今回は原宿に期間限定オープンした『Galaxy Studio Tokyo』に行ってきました。
原宿に期間限定オープンした『Galaxy Studio Tokyo』が無料の遊園地だった
会場はBANK GALLARY。
原宿駅、明治神宮前駅が最寄りですが、渋谷や表参道からも歩いて行けます。
到着すると、すでにそこそこ並んでいました。
経験上、こういった3ヶ月ほどの長めのイベントは、だんだんと口コミやメディアで情報が広がっていくため、早ければ早いほど混雑してない気がします。
それでも入場に25分待ち。
並んでいたら、日傘貸してくれた。IKEA製。
おそらく25分かからずに入場。
会場内でアトラクションを体験するとスタンプを押してもらえます。
スタンプを集めることで、限定の特典が貰えたり、限定のアトラクションが体験できます。
会場は自由に撮影OK。
ちなみに訪問したのは2017年10月8日。会場内暑いです。
前日にエアコンが故障したらしい…
早く直るといいですね。。。。
HANDS ON TABLE
こちらでは最新機種のGALAXY S8を自由に触れたり、新しい機能を紹介してくれます。
売り上げランキング: 25,840
私は iPhone SEなのですが、GALAXYも色々機能付いてますね。
カメラ機能はかなり簡単にズームや機能切り替えができたり、画像をAIが判別して、画像のAmazonの商品ページに飛べたり、翻訳機能もかなり優秀でした。虹彩パターン認識もできるし。
GALAXY S8の機能紹介はこちらから。
http://www.galaxymobile.jp/galaxy-s8/intelligence/
VR SKELETON
Gear VRを着けて、スケルトンというスポーツをVR体験できます。
しかも寝転がって体験。
実は体験中、スタッフの人がうちわで仰いでくれて、若干風まで演出。
VR KAYAK
こちらではカヤックをVR体験。
ちなみに私はカヤック未体験。
あれだけの激流だったら普通にカヤックもやってみたい。。。。
Future Ride
こちらは今回のVRアトラクションで一番酔った。
空中浮遊バイクで未来の街中を激走。
ちなみに一応ストーリーになっていて、一番良いところで終わるのはなぜ。。。。
他にも『Fly Dino』という逆さまに回転するアトラクションもあったのですが、Future Rideで若干酔ってしまったので断念。
超楽しそうでした。。。。
GALAXY FITNESS
ウェアラブルウォッチ『Galaxy Gear S3』を着けてテニスやスイミングをバーチャルに楽しむアトラクションです。
今回はなかったけど、ロードバイクなどもあるらしい。
Galaxy Studio Tokyo オリジナルドリンク『カラフルラテ』
スタンプ5つとSNSフォロー&リツイートでこのカラフルラテをゲット。
私は『ラズベリー + ミルク』にしました。
美味い!!
会場内には自販機等なかったので、より美味く感じてしまった。。。。
360 by Galaxy
こちらは雪の舞う専用ボックスに入り、360°カメラで写真と動画を撮るアトラクション。
撮影した写真は後で貰うことができます。
THE インスタ映え。
Galactic Attack
今からこれ乗る。 pic.twitter.com/ILhLUjdQ79
— ノリオメモ (@noriomemo) 2017年10月9日
おそらくこのイベントの一番の目玉。
思いっきり通行人から丸見えの位置でアトラクション体験します。
ちなみにこの部分。
中は8席。
アトラクション自体はおそらく2分ほどですが、入れ替えの際に毎回1台1台チェックしているので、入場に少し時間がかかります。
私は20分ほど並んで入れました。
こちらはVRゴーグルだけでなく、コントローラーを持って敵を倒すことができます。
また途中で分岐点が3つあり、選択によってゲームや最後のボスが変わるようです。
最後に一応得点が出るんだけど、他と比較するわけでもないし、これが高いのか低いのかもよくわからないので、もっと競った方が面白い。
ちなみに52,000点とかだったはず。
20年前、お台場のジョイポリスでやったアトラクションは、その回の中で一番高い得点の人が最後のボスと戦えるっていうのあったな。
(もちろん一番高得点は私。そしてボスで撃沈)
20年前のアトラクションでそういうのがあったくらいなんだから、もっと競わせてほしいぜ。
まとめ
『Galaxy Studio Tokyo』は、たくさんのVRアトラクションが楽しめるだけでなく、オリジナルラテやオリジナルエコバッグなど、お土産もたくさん。
ちなみにSNS投稿で近辺ショップのクーポンが貰えたり、会場内チケットをドコモショップに持って行くと専用スマホリングが貰えたりと、その他の特典もいっぱいあります。
しかも無料!!
しかも早ければ早いほど混んでないし、今回『Flying Dino』を体験しなかったので、もう一度行こうかと思っていたり。。。。
渋谷、原宿、表参道、青山から歩けるし、2017年12月26日までやっていますので、何かの予定のついでにも寄りやすいです。
興味のある方はぜひ。
『Galaxy Studio Tokyo』へのアクセス
東京都渋谷区神宮前6丁目14−5
<開催期間>
2017.9.8〜2017.12.26
<営業時間>
11:00〜20:00
<電話番号>
0120-830-151
<公式HP>
http://www.galaxymobile.jp/
<Twitter>
@GalaxyMobileJP
売り上げランキング: 25,840