行ったけど別にSNS等に載せていない写真を絶賛整理中。
関連記事:最近行ったお店(2017年10月)
最近行ったお店(2017年10月)
ピッツェリア ポルコ
これは先日書いたクルージングの前に訪れたお店。
4種のチーズを組み合わせたクアトロフォルマッジォ。
美味い!!
やっぱ釜で焼いたピザは美味いですよ。
ましゅまろ亭
亀戸駅南口にあるマシュマロ専門店。
マシュマロ専門店ってかなり珍しいですよね。
行ってみたらプレーン味しかなかったので、プレーン味を1袋購入。
すると、
『試作で作ってみたんだけどちょっと上手くいかなかったら差し上げます』
と、試作のパイン味を1袋くれた!!
なんというサービス!!
初訪問だからよくあるサービスなのか超偶然なのかわからないし!!
まずマシュマロ単体がかなりデカイです。
そしてふわふわで美味い。
次にいただいたパイン味を食べると、プレーンよりパイン味の方が美味い!!
何がどう失敗したかわからないが、パイン味の方が美味しい事実。
タイミングによっていろんな味があるっぽいので、機会があれば再訪します。
ICE MONSTER(アイスモンスター)
原宿の有名かき氷専門店『ICE MONSTER(アイスモンスター)』。
どうもタイミング的に行けていませんでした。
こちらはメニュー。
白湯。お水じゃないのがかき氷店らしい。
タピオカミルクティーかき氷。
まずは少しかき氷だけを食べて、その後タピオカをかけて食べます。
タピオカが温かいので、かけるとかき氷がドローっと崩壊していく。。。。
シロップも甘くて美味しい。
私はかき氷があんまり好きではない、というか『ただの氷やん!!』という考え方なのですが、こういう現代かき氷は、フワっとしていて、普通に家で作るそれとは違う食べ物なので、食べたことない人は一回くらい食べてみた方がいいかもしれません。
個人的にはもっと甘くてもOK。
菜苑
孤独のグルメで見かけて行ってみたかったお店。
(孤独のグルメ Season5 第10話『東京都江東区亀戸の純レバ丼』)
純レバ丼。
これで1,100円は若干割高な気もしますが、まぁいいでしょう。
濃いめの味付けがガテン系には堪りません。
そもそもガテン系ってどういう意味!?語源を調べてみると当時の社会世相が分かった。 | ガテン系資格を取ろう!
ちなみに私はこういうこてっちゃん系のモツが、どうも昔の貧乏くさい食いもんな感じがしてあまり好きではありません。
この10年くらいでもてはやされているモツとはちょっと違うんですよね。
たしかに純レバ丼、美味しいんですけど、巷のモツ鍋屋とかで使われているモツを使ったら、もしかしたらもっと美味いじゃないか?とも思ったり。。。。
そして食べた後、口がめっちゃネギ臭くなります。
いや、美味しいんですけどね。