今回は『JUMP ONE』というフィットネスに行ってきました。
JUMP ONEとは
FEEL CYCLEやホットヨガのLAVAを手掛けるベンチャーバンクが、新たにスタートさせたフィットネス事業です。
<JUMP ONE公式ホームページ>
https://www.jumpone.jp/
それにしてもベンチャーバンクっていろいろやってるんですねー。
サービス紹介 – 事業紹介 | 株式会社ベンチャーバンク – Venture Bank
パーソナルトレーニングジムの『REAL FIT』もそうだったのか。
『俺の部屋』や『ゲラゲラ』まで…
俺の部屋は綺麗だし、ゲラゲラは安い。
(なんで渋谷のゲラゲラ潰れたんだよ!!)
JUMP ONEは日本初のトランポリンフィットネス専用スタジオです。
ただゆったりトランポリンを楽しむというわけではなく、暗闇に大音量の中、インストラクターと共に自分を追い込むトランポリンフィットネスです。
『JUMP ONE』を体験してきた
まずは体験予約
TRIAL LESSON – トライアルレッスン(体験レッスン) | jump one
クレジットカード決済¥3,000(税別)
現金決済¥3,500(税別)
JUMP ONEは銀座、新宿、池袋、秋葉原と、都内にいくつかあるのですが、男性が入れるのは銀座店のみです。
東京都中央区銀座1-6-2
山口興産銀座Aビル B1
<新宿店>
東京都新宿区新宿3-27-5
ケースリービル B1, B2(受付)
<池袋店>
東京都豊島区東池袋1-1-2
高村ビル B2
<秋葉原店>
東京都千代田区神田相生町1
秋葉原センタープレイスビル B1
Let’s JUMP ONE
JUMP ONE 銀座店は、銀座一丁目駅の6番出口からすぐです。
6番出口地上を出て右へ行くとすぐに右に入る道がありますので右折。
100mほど歩いたら左手に見えます。
こんなドア。
地下にあるんですね。
こちらで靴を脱ぎます。
受付でトライアルであることを伝えると、JUMP ONEについてあれこれ説明してくれます。
で一旦更衣室へ。
お水プレゼント(持ってきちゃった)。
タオルはレンタル(持ってきちゃった)。
トライアルの人はわかるように白いリストバンドをします。
ロッカー。あまり大きな荷物は入らなそう。
着替えて更衣室を出て、簡単なアンケートを書いて、インストラクターの人と軽く談笑してレッスン時間へ。
トイレはスタジオを出たビル用トイレ。
そしてスタジオへ。
スタジオ内は撮影NG。
こんな感じ。
45分間、みっちり動いてフィニッシュ。
トライアルということで、あまり高度なことはしませんでしたが、トランポリンの跳ね返りの感覚をしっかり掴まないと、リズムに合わせるのがなかなか難しいです。
軽く踏み込むのと強く踏み込むのとでは跳ね返りのタイミングが微妙にズレるし。
まぁあの感覚は継続的にやっていれば慣れてくるんでしょうね。
途中ダンベルを持ったりなど、全身運動も意識している印象でした。
男性目線で『JUMP ONE』を考察してみた
さて、JUMP ONEのおおまかな部分はわかりましたので、男性目線でJUMP ONEを考察したいと思います。
『JUMP ONE』は男女比1:10の女性パラダイス
トライアルを受けたこの日、平日の昼間というのもあるのだが、我々以外は全員女性の完全パラダイス状態。
継続的に続けていれば、きっと誰かしらと仲良くなって…みたいなことは考えられます。
なんだか不純な動機な気がしないでもないけど、それもやる気を後押ししてくれるんですからそれでいいんです。
もっと追い込んでくれてもいいんだよ?
心拍数だけでなく、上半身や体幹を鍛える運動もあってか、どれかを重点的にトレーニングしたい人には少々物足りないレベルですね。
そういう人は自分のペースでトレーニングしたり、クロスフィットとかの方がいいかもしれません。
逆にフィットネス初心者の人には、全身運動できるのでいいかもしれませんが。
もっと追い込んでくれてもいいんだよ?
男子更衣室にシャワーがない
これはかなり痛い。
『じゃあ男子はトレーニング後、汗びちゃのままなのか?』
ということを聞いたら、
・スタジオ外の受付前で涼む
・更衣室に汗拭きシートがある
・銀座店の近くに銭湯がある
これらの方法で凌いでいるらしい。
まぁ上の2つはいいとして、近くの銭湯はかなり面倒だ。
トレーニング終わって支度して出てるのに、またお風呂っていうのはかなり効率が悪い気がします。
まとめ
フィットネスは楽しんでやるのが一番なので、好きな競技があればそれをやればいいし、バイクが好きな人はロードバイクやFEEL CYCLE、トランポリンが好きな人はJUMP ONEをやればいいと思います。
私はこんなのが隣でフィットネスしてくれたらどこでも100%入会する!!
記事を書いている人
ノリオメモ(@noriomemo )
株式会社NOOE.TOKYO 代表取締役兼COO。美容健康系メディアなどの運営を経て、2018年5月、起業家と投資家をマッチングさせる『CHAINS』をローンチ。
2018年7月からはオンラインサロン『ノリオンラインサロン』を主催。遊ぶことに命かけてる。アソ部主催。
記事広告や体験レポート執筆などのご依頼はいつでもお待ちしております。新しいサービス大好き。
詳しくはこちら