今回はFiNCが運営しているパーソナルジム『FiNC Fit』にて、パーソナルトレーニングを受けてきました。
FiNCには元々興味がありまして、、、、
まずは遺伝子検査キットなどを安価でネット販売していて、それもちょっと興味があったのと、、、、
売り上げランキング: 58,611
FiNCって資金調達がとにかく凄いんですよ。
調達15回、積み上げた資金の累計68億円。FiNCの攻める資本政策【全体像編】|ヤマオカタスク|note
まぁそういうこともあり、ちょっとFiNCに触れてみたいなと。。。。
(そのくせアプリは入れてない)
ちなみに資金調達はこんなにすごいのに、SNS上での宣伝などがイマイチな気がするのはなぜなんでしょう。。。。
パーソナルジム『FiNC Fit』へ
やってきたのはパーソナルジム『FiNC Fit 原宿店』。
前には最近出来たばかりのweworkが。
地下に降りると、、、、
ありました。
まずは簡単にカウンセリングを受けて、その後、体組成計や姿勢などを見て、トレーニングへ。
サーモグラフィーで体温まで。
スマホに取り付けられるサーモグラフィーっていいですね。使う機会ないけど。。。。
売り上げランキング: 11,638
トレーニングに関しては、『ファンクショントレーニング』という、運動におけるパフォーマンスを上げたり、日常生活での動作において使える身体を作るトレーニングが、このジムでの主なトレーニングです。
私は筋肉量自体はそんなに少なくないので、それらの連動、連携を高めるトレーニングをさせていただきました。
トレーニング前に足の筋肉の筋膜リリースをしていただき、柔軟性を高めるような、地味ーなトレーニングを。。。。
プランクとかもそうですが、こういうトレーニングって、地味でキツいからおざなりになりがち。。。。
レッグローワリングなんかも初めてやりましたが、身体が硬いのでとてもキツい。。。。
参考動画。
他にはVIPR(バイパー)を使ってのトレーニング。初めて使いました。
自分で買うほどでもないけど、あったら使いたくなるやつ。
売り上げランキング: 47,196
まぁざっくりこんな感じですね。
まとめ
フィジカルは多少自信がありますが、それを上手く使いこなすことができていないのは多少自覚があり、そのため、先日の体力測定で100m走がめちゃくちゃ遅かったのは、まぁ仕方ないかなと。。。。
私の場合、特に姿勢が悪いので、使えていない筋肉も多く、今はあまりありませんが、このまま今の生活やトレーニングを続けていたら、わりと簡単に故障すると思います。
そういう意味で、トレーニングジムで、姿勢や体温にまで重きを置いてやっているジムはなかなかないと思うので、「スポーツ時や日常生活でのパフォーマンスを向上させたい」という人にはかなりオススメです。
これは前々から思っていて実践できていなかったことなのですが、これからはフィジカルよりも。パフォーマンスを上げていくトレーニングを重視していきたい。。。。
そんなことを、柿ピー食べながら思った私でした。
『FiNC Fit』へのアクセス
六本木店
〒106-0032
東京都港区六本木6-1-8グリーンビル4F
東京メトロ六本木駅 3番出口 徒歩1分
<電話番号>
0120-970-839(全店共通)
<営業時間>
10:00~22:00(全日)
銀座店
〒104-0061
東京都中央区銀座2-11-14 銀座SLCビル
東京メトロ銀座一丁目駅 徒歩4分
東京メトロ東銀座駅 徒歩6分
<電話番号>
0120-970-839(全店共通)
<営業時間>
10:00~22:00(全日)
赤坂店
〒102-0093
東京都千代田区平河町2-5-5 全国旅館会館ビルB1F
東京メトロ永田町駅 徒歩3分
東京メトロ赤坂見附駅 徒歩6分
<電話番号>
0120-970-839(全店共通)
<営業時間>
10:00~22:00(全日)
有楽町店
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-12-1新有楽町ビル5階
JR有楽町駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町駅 直結
<電話番号>
0120-970-839(全店共通)
<営業時間>
10:00~22:00(全日)
原宿店
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-27-8 エムズ原宿ビルB1F
東京メトロ明治神宮前駅 徒歩5分
JR原宿駅 徒歩9分
<電話番号>
0120-970-839(全店共通)
<営業時間>
10:00~22:00(全日)
この記事を書いている人
ノリオメモ(@noriomemo )
株式会社NOOE.TOKYO 代表取締役兼COO。美容健康系メディアなどの運営を経て、2018年5月、起業家と投資家をマッチングさせる『CHAINS』をローンチ。
2018年7月からはオンラインサロン『ノリオンラインサロン』を主催。遊ぶことに命かけてる。アソ部主催。
記事広告や体験レポート執筆などのご依頼はいつでもお待ちしております。新しいサービス大好き。
詳しくはこちら