今回紹介するのは、女子たちで開発した女子のためのおいしいチーズ『女子チーズ』です。
ちなみにこちらは『#はあちゅうサロン』のブロガー部がREQU内で提供しているPR記事になります。
はあちゅうサロンブロガー部によるPR記事執筆 by hachusalonさん – REQU [リキュー]
どんな商品があるの?
写真が男子感満載なのはご了承。。。。
ラクレットのシュレッドチーズ
ラクレットチーズを贅沢にシュレッドにしたもので、チーズフォンデュにするのがオススメらしい。
またトーストにのせてオーブンで焼くだけでもOK。
クリスマス島の塩を使ったカチョカバロ
フライパンやホットプレートで美味しいカチョカバロ。
クラッカーやバケットに乗せてオーブンでも美味しい。
クリスマス島の塩を使った もちもち燻製カチョカバロ
カチョカバロの燻製バージョンですね。燻製好きには堪りません。
クリスマス島の塩を使った むいちゃうチーズ
そのまま食べれるので、職場の休憩時間や夜のお供に。
『女子チーズ』を使って料理を作ってみた
チーズテジカルビ
ちなみに私はチーズテジカルビを作ってみました。
まずは豚バラブロックを用意。
細かく切って(2cm〜3cm)、ジップロックに以下の調味料と混ぜ混ぜして15分ほど寝かせます。
コチュジャン
味噌
蜂蜜
おろしにんにく
(分量はお好みで)
お肉を焼き焼きしてから、両面焼き色が付いたら、お野菜を投入。
ちなみにお野菜はテキトーです。
野菜を炒めたら真ん中を空けて、いよいよチーズを投入。
フタをしてしばらくすると、チーズがとろけてきますので完成。
豚とチーズの相性の良さよ。
ちなみにチーズに含まれているビタミンB6がタンパク質とくっつくことで、タンパク質が細かくなり、タンパク質の吸収率が上がるとのこと。肉とチーズは相性抜群!!
チーズタッカルビ
鶏のモモ肉をコチュジャン、しょうゆ、酒、ハチミツ、おろしにんにく、おろししょうがを入れて混ぜ混ぜします。
唐揚げもそうなのですが、あまり長く漬け込み過ぎるとドリップ(臭み)が出てしまうので、30分くらいでOKです。また、この後に野菜やトッポギも大量投入するので、ちょっと濃いめでOK。
そしてお肉をしっかり焼きます。
次に野菜とトッポギを投入。野菜はキャベツ、玉ねぎ、さつまいも。タッカルビのさつまいもは抜群に美味しい。
いい感じで野菜がしんなりしたら、真ん中に女子チーズを投入して、ちょっとフタすれば完成。
チーズ乗せ焼きそば
これは焼きそばにチーズを乗せただけの若干手抜き料理です笑
焼きそばとチーズって意外と合うんです笑
焼きそばを作った後に、薄くスライスしたカチョカバロを乗せてフタをします。
しばらくしてチーズがとろけたら完成笑
結構合うのでオススメです笑
まとめ
チーズってなんでこんなに美味いのでしょう。。。。
ちなみに女子チーズを作る北海道の牧場は、ハーゲンダッツに生乳を提供しているらしい。
余談ですが、ハーゲンダッツの工場は世界に4箇所しかなく、そのうちの一つが日本の群馬工場なんです。
米国・ニュージャージー州ウッドブリッジ
米国・カルフォルニア州トゥラーレ
フランス・パリ北部のアラス
日本・群馬県高崎市
そしてチーズに使用している塩は、独特のマイルドな風味が魅力の、オーストラリア・クリスマス島のものを使用。
女子の女子による女子のためのチーズです。
興味のある方はぜひ食べてみてください。
女子チーズ購入予約窓口はこちら
記事を書いている人
ノリオメモ(@noriomemo )
株式会社NOOE.TOKYO 代表取締役兼COO。美容健康系メディアなどの運営を経て、2018年5月、起業家と投資家をマッチングさせる『CHAINS』をローンチ。
2018年7月からはオンラインサロン『ノリオンラインサロン』を主催。遊ぶことに命かけてる。アソ部主催。
記事広告や体験レポート執筆などのご依頼はいつでもお待ちしております。新しいサービス大好き。
詳しくはこちら