週末に行われていた #六本木アートナイト2019 のレポートです。
六本木アートナイトとは、六本木の街全体を美術館に見立て、街全体でアートを楽しむイベントです。
私は開催前の金曜日と日曜日に六本木の街を訪れたのですが、まずバルーンの変わり様にびっくり!! #チェジョンファ 氏の作品で、約1万個のバルーンで構成されている『ライフライフ』。数分に1個割れていく風船の音さえも現代アート。そしてこの3日間の変わり様も現代アート。同じものでも、時間の経過によって見え方がまったく違う、素晴らしい作品です。
他にもさまざまなアーティストのさまざまな作品が、六本木の街を彩っていました。
六本木アートナイトは今回で11回目。来年はオリンピックイヤーなので、より力が入るのかな?
#六本木アートナイト2020 の開催時期はまだ未定ですが、2019,2018は5月、2017は9月、2016年は10月と、結構バラバラなので、こまめにチェックしてみてください笑
おそらくはオリンピック前に開催ということなので、4月か5月あたりの開催だと思います。。。。
111111111
2222
風船が割れる音も多分現代アート。 pic.twitter.com/SbKdazFBZV
— ノリオメモ (@noriomemo) 2019年5月24日
先日、あんなにいっぱいあった風船が見事に割れまくっていて、現代アートを感じた。#六本木アートナイト #六本木アートナイト2019 pic.twitter.com/silqNLLhzK
— ノリオメモ (@noriomemo) 2019年5月26日
記事を書いている人
ノリオメモ(@noriomemo )
株式会社NOOE.TOKYO 代表取締役兼COO。美容健康系メディアなどの運営を経て、2018年5月、起業家と投資家をマッチングさせる『CHAINS』をローンチ。
2018年7月からはオンラインサロン『ノリオンラインサロン』を主催。遊ぶことに命かけてる。アソ部主催。
記事広告や体験レポート執筆などのご依頼はいつでもお待ちしております。新しいサービス大好き。
詳しくはこちら