今回紹介するのは、お友達のせきちゃん(@studioes731)のピラティススタジオ『STUDIO es(スタジオエス)』です。
せきちゃんは見てわかるとおり、サロンでもひときわ輝いているお姉さんです。
それもそのはず。週7でピラティスを教えている、スーパーピラティスお姉さんなのです。
経歴を見ても、見たことないような資格がズラリと並んでいます。
STUDIOes代表
関清香 seki sayaka
PSGAグランドマスターインストラクター
FTPマットピラティスインストラクター
FTPマタニティピラティスインストラクター
ダビンチボディボード認定トレーナー
2014年7月STUDIO esを初台にオープン。
指導歴10年。豊富な知識と指導経験を持ち
インストラクターの育成にも携わる。
明日、人生初のピラティスを体験してきます!せきちゃん@studioes731 センセイにわたしが見失った筋肉を探してもらいたし…
職場の同僚(ゴールドジム愛用中のガチ筋肉男子)と最近ずっと身体づくりの話題で盛り上がってます。
体幹がしっかりすると気持ちも安定するんだって。楽しみ! https://t.co/2jOt77wUz5
— 山田 麻子(Yamada Asako) (@YamdaAsako) 2018年8月20日
せきちゃん先生(@studioes731)のピラティス体験へ行ってきた♡
身体固いし心配だったけど、
超初心者でもすぐコツがつかめるわかりやすさで、めちゃくちゃ楽しかった✨
何だかスッキリ!
(きっと明日は筋肉痛だけど)— かこまる (@Bisco_222) 2018年9月11日
ピラティスとヨガって何が違うの?
本人もたまに言っているのですが、「そもそもピラティスとヨガって何が違うの?」と聞かれることが多く、若干げんなりしているそう。。。。
違いを端的に言うと、ヨガはストレッチでピラティスは筋トレです。
更に大きな違いが3つ(ヨガ⇔ピラティス)
1 ポーズ(静止) ⇔ ムーブメント(動き)
2 立位 ⇔ 寝たまま
3 メンタル ⇔ フィジカル
ピラティスは基本的にフィジカル面から身体を鍛えていくので、ヨガ特有の精神的な話が苦手な私のような人間にはピラティスの方が向いているかもしれません。
せきちゃんのnoteに詳しく書いてあるので、興味のある方は読んでみてください。
Instagramの動きを真似せよ!!
せきちゃんは、Instagramフォロワー7,000人オーバー。定期的にピラティスの動画を発信しています。
この動画に合わせて真似をするだけでも相当効果があります。
スタジオでピラティスを学ぶメリット
個人的にはヨガやピラティス、筋トレなど、そこまで場所とらないものは、わざわざスタジオやジムに行かなくても、ある程度できるなーというのが私の意見。
そこで【スタジオでピラティスを学ぶメリット】について少しだけ考えてみました。
正しいフォームでできる
まずはこれ。
家だと、大きな鏡もないし、誰かに矯正もされないので、動きが正しいかどうかがわかりにくいです。
私は最近はウェイトトレーニングのためにジムに行く機会は少ないですが、自分なりに「正しい筋トレ」を会得した上で、自宅でトレーニングしているので、まったく何もわからないうちは、やはりプロに教えてもらった方が効率は良いです。
新しいコミュニティ作り
オンラインサロンやサークルなど、習い事は【新しいコミュニティ】として機能します。
そこで情報交換をしたり、普通にお友達もできます。
サボれないようにする
これはかなり大きいんじゃないかと。
いくら「やるぞ」と意気込んでいても、自分でその時間を捻出するのは、なかなか根気が要ります。
「わざわざスタジオやジムに行かなくても、ある程度できる」とは書いたものの、いざ実践できる人はなかなかいません。
なので、スタジオやジムに契約することで【サボりにくい環境を作る】というのは結構大事です。
ただ契約したからといって、結局幽霊会員になるパターンの人も結構多いですが笑
残念ながら男性は参加不可
こちらの『STUDIO es(スタジオエス)』。残念ながら男性の参加が不可なんです。
非常に残念。。。。
現在は貸切レッスンの場合のみ男性も参加可だそう。。。。
まぁ逆に考えれば、女性は安心ってことか。
マットピラティスインストラクター養成講座
『STUDIO es(スタジオエス)』では、定期的にインストラクター養成講座を行っているよう。
養成講座・セミナー|STUDIO es|スタジオエス|初台・西新宿
ちなみにこのインストラクター養成講座は、男性の受講も可だそうです。
次回の日程はこんな感じ。
2018年 9月22・23・24
22日12:30~18:30
23日10:00~19:00
24日12:30~18:30 計20時間
その後インターン期間として80時間の練習時間
「ノリオのブログを見た」で割引!!
『STUDIO es(スタジオエス)』のインストラクター養成講座の料金は、定価¥400000(税別)ですが、9月12日までにお申込みで『早期割引(15%off)→¥340000(税別)』が適用されます。
しかし!!
ブログの掲載が間に合わず、掲載時点で早期割引が終了していました。。。。
ということで、
「ノリオのブログを見た」で、早期割引と同じ15%offで講座に参加できるようになりましたー。
ピラティスは男性のインストラクターが少ないので、若い男の子にはかなりブルーオーシャンの予感。。。。
『STUDIO es(スタジオエス)』へのアクセス
〒151-0071
東京都渋谷区本町3-2-10 CONSOLARE720号室
(都営新宿線 初台駅東口徒歩7分
都営大江戸線 西新宿五丁目駅A2出口徒歩5分)
<公式サイト>
ピラティス|STUDIO es|スタジオエス|初台・西新宿|東京都
<電話番号>
03-4571-2871
<メール>
pilatesstudio.es@gmail.com
<Twitter>
https://twitter.com/studioes731
<Instagram>
https://www.instagram.com/studioes731/
<note>
https://note.mu/studioes731