今回紹介するのはTHE EUGENE Studio『1/2 Century later.』です。
場所は銀座の資生堂ギャラリー。日本最古の画廊です。
なんだか外観もオシャレ。。。。
入り口は大通りではなく、建物右の道を入ったところにあります。
THE EUGENE Studio『1/2 Century later.』
資生堂ギャラリーは地下1階になります。
中に入ると、豪華なペーパーが。
お金かかってる感じがします。
ちなみに、こちらのペーパーは絶対読むべし。
というのも、こちらのペーパーを読まないと理解できない作品が結構あります。
タイトルの『1/2 Century later.』は和訳すると『1/2世紀後』、要するに半世紀後。
1968年から2018年の半世紀を一つのモチーフにして作られています。
中に入ると、いきなり壮大な作品が目の前に現れます。
【善悪の荒野】
油絵の裏。
大きなガラスケースの中に、火事の焼け跡のようなベッドや椅子、油絵などが展示されています。
【技術が進化してもなお、人間を通して、破壊的行為は持続します】
ペーパーより
なんだかとても哲学的な気がします。
【White Painting】
真ん中のキャンパス。
何も書かれていません。
これだけ見ると、意味がわかりませんよね?
たしかに絵は書かれていないのですが、ここには100人ほどの接吻が刻印されています。
街行く人に声をかけてキャンパスにキスをしてもらうという作品で、アメリカ、メキシコ、台湾で行われ、国や宗教、種族などを飛び越えた、DNAや細胞の集まりになります。
最初見た時は『何も書いてないという作品?』と思ったのですが、ペーパーを読んで理解しました。
【Either agency or slave】
【農業革命3.0】
遠くから見るとただの銅板なのですが、よーく見ると、かなり細かく絵が刻まれています。
上から見るとこんな感じ。
THE EUGENE Studio『1/2 Century later.』
東京都中央区銀座8-8-3
東京銀座資生堂ビル地下1階
<会期>
2017年11月21日(火)~12月24日(日)
<開館時間>
火~土 11:00~19:00
日曜・祝祭日 11:00~18:00
<休館日>
毎週月曜日
<電話番号>
03-3572-3901
まとめ
正直、ペーパーの解説を読んでもイマイチよくわからないものもありました。
哲学が強い!!
ただ、難しいことがわからなくても【善悪の荒野】は圧巻です。
銀座、新橋からも歩けますので、興味のある方はぜひ。